
1歳の子とお菓子づくりをする際のアドバイスをいただけますか。どの工程を一緒にやるべきか悩んでいます。
1歳の子とお菓子づくりされてる方いらっしゃいますか?
夏は暑くてお家にいる時間が長いので、気分転換に一緒にお菓子づくりにチャレンジしてみたいと思っています。
しろくまちゃんのホットケーキの本が好きなので、ホットケーキミックスを使ってチャレンジしてみようかと思ってるのですが、どこからどこまでの工程を一緒にやるのか、卵とかはさすがに触らせない方がいいのか、ホットケーキじゃなくてクッキーとかの方がいいのか等、右も左も分からない状態です🥲
1歳の子と一緒にお菓子づくりされてる方、どのようにされてるのかアドバイスお願いします!
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント

ママりん
フルーチェなら混ぜ混ぜだけですぐ食べられるので最初はオススメです¨̮♡︎

みーママ
1歳の時からお菓子作りたまにしてます😊
1歳の時は、包丁や火など危ないものを使う工程以外は一緒にやったりしながら作ってました!
なので、生卵を割ってもらったり混ぜてもらったり全然やってましたよ😁一緒に作って、一緒に食べるの楽しいですし、子供もとても喜びますよ❤️
-
ママリ
やっぱり子どもも嬉しいですよね☺️
生卵割ったり混ぜたり、一度チャレンジしてみます!
汚れてもいいように床に何か敷いたり子供にエプロン着せたりしてましたか?- 7月19日
-
みーママ
子供もすごく楽しそうに作ってたので、多少失敗したり違う感じになっても気にせず、楽しいねー☺️って作ってました😊
私の家は、カーペットなど敷物がなかったので、特に床になにか敷いたりはしませんでした!落ちたら拭けばいいやと思ってました😂w
子供には1歳ぐらいの時は何も着せず、服のままやらせてました!
汚れたら着替えればいいやーぐらいに思ってました😅
もし、気になるようでしたら全然エプロンつけてもいいと思います☺️可愛いですしね❤️
床もカーペット等あったら、こぼしたり落とした時に片付けるのも大変だと思うのでレジャーシートみたいなのを敷いてもいいかもです😌✨- 7月20日

はじめてのママリ🔰
よく作ってましたー😊
混ぜてシリコンカップに入れてチンでもいいと思います👍
卵は意外に小さい子でも上手に割れて、うちの子は2歳すぎて1人で割れるようになりました‼︎割ったあとは必ず手洗いしてます‼︎
-
ママリ
シリコンカップ良さそうですね!
2歳にもなると1人で割れるのですね☺️うちはまだ早いかもですが、一度チャレンジしてみます!- 7月19日
ママリ
フルーチェいいですね!やってみます✨