※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもの療育について、発達相談での検査内容を知りたいです。

3歳の子どもの療育についてお聞きしたいです。

2語は出ているのですが、言葉の遅れを3歳児検診で指摘されました。療育を紹介され、聴覚やらひととおり検査する流れになりました。
聴覚は検査済みで問題ありませんでした。
次は発達の相談が9月にあるのですが、どんな検査をするのか、分かる方いらっしゃいましたら教えてください✨

コメント

ママん

K式とか田中ビネー知能検査Vじゃないですかね?
あとは母親の聞き取りもあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    調べてみます!ありがとうございます😊

    • 6時間前
ママリ🔰

3歳から療育に通ってます。紹介された療育でK式をしてくれました。
あとは親へ聞き取りをしながら(普段の生活や、困ってる事や悩み)、子供はマットや遊具で遊ばせてる間に足や手の使い方をチェックしてくれました😌