※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

小学2年生の娘が1年間トイレ掃除を担当していることに疑問を感じています。担任が決めたもので、他の子は別の掃除をしている中、なぜ娘だけなのか気になります。面談で先生に確認しても良いでしょうか。

小学2年生の娘が4月からトイレ掃除担当になったようなのですが、未だに担当場所が変わることなく、今日もトイレ掃除をしたそうです。娘に話を聞いてみると、2年生は2クラスあるのに、女子トイレの掃除の担当は娘1人だけ。そこに高学年が2人手伝いに来るそうです。
娘がトイレ掃除を希望したわけではなく担任の先生が決めたそうで、娘が言うには1年間変わらないようです。
他の子たちは教室だったり玄関だったり草とりだったり…。その中で何故娘が1人だけトイレ掃除…しかも1年間ずっとなのか疑問でならないです。
私が小学生のときは確か1週間ごとにローテーションで掃除場所が変わったと思うのですが、今は違うのでしょうか?娘は普段からトイレを我慢していて学校のトイレは使いません。それ程トイレが臭いと言っています🥲それなのに1年間トイレ掃除だなんて…
実際1年間トイレ掃除なのかはわからないのですが、今度面談があるので先生に聞いてみてもいいですかね💦

コメント

🥟

えー!そんなわけないと思っちゃいますが、もしそれが本当だったらだいぶおかしいと思うので、娘がこう言ってるんですがそうなんでしょうか?🥹💦て感じで私なら聞いちゃいます💦

mi

それはちょっと謎ですね💦
だいたい週ごとに班単位で入れ替え制などが多いイメージです💡
ほうきや雑巾ならまだしも、毎日トイレ掃除って自分なら普通に嫌です💦
聞いて良いと思います!
臭いが辛くて使えないみたいで…と見学に行くのもありかもです。