※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
お仕事

心が疲れているとき、どのように休むことを伝えれば良いでしょうか。子供の発熱時は休みやすい職場ですが、今週は特に辛く、家庭や職場でストレスを感じています。

心が疲れすぎているとき、どんな言い方であれば仕事を休んでいいと思いますか?
子供の発熱などであれば休みに関しては寛容な職場です。

今週とてもしんどくて、今日は宿題をしない子供相手に大発狂。職場でも覚えることが多く、職場でも(隠れて)家でも泣いてます。

旦那は早くて21時帰り、朝も7時に出ていきます。
仕事中は休憩室が狭く休まらず辛いです。

明日頑張れば連休なので、なんとか行けたらとは思いますが…。

コメント

ママリ

体調不良と伝えてお休みは難しいですか?
心の疲れも体調不良の1つかなと思います😊

ふう

おすすめではないですが、子どもが体調不良な時が1番休みやすいので、それが良いと思います!
しんどいですよね💦
時々はご自身を守ってあげてくださいね!それが子どもを守ることになりますから✨️

はじめてのママリ

育児と仕事の両立、本当に大変ですよね…
私も仕事復帰して3ヶ月経ち、最初は意気込んでいたものの、今日なにかの糸がプツンと切れて、逃げてしまいたい気分になっていたところです。

お休みの理由は体調不良で大丈夫ですよ😌✨️
心が疲れてる時は頑張らず、しっかり休みましょう!😢