※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり🔰
お仕事

妊娠中でアルバイトを続けていますが、業務にやりがいを感じず、資格試験後に退職を考えています。新たな就職活動が不安で、試験後も現職を続けるべきか悩んでいます。どう思われますでしょうか。

現在、資格取得を目指して勉強を続けながらアルバイト勤務をしておりますが、このたび妊娠いたしました(もともと希望していたことでしたので、とても嬉しく思っております)。
福利厚生の関係もあり、10月半ばまでは現在の職場で勤務を継続する予定です。

職場の人間関係には恵まれており、皆さんとても良い方ばかりなのですが、正直なところ、業務内容にはあまりやりがいを感じられず、できれば資格試験が終わったタイミングで退職したいと考えておりました。

しかし、妊娠中の身で新たに就職活動をしても、すぐに産休に入ることになってしまい、採用していただける企業があるのか不安ですし、職場にもご迷惑をおかけするのではないかと気がかりです。

そういった状況を踏まえ、試験後もしばらくは現職を続け、12月頃を目処に退職する方が良いのではないかと悩んでおります。
このような判断について、どう思われますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

今の職場でしばらく働かれる方がいいかと思います。今はやりがいより過ごしやすさ、だと思います。妊娠中、人間関係が一番ネックになりやすいとも思いますし、これからつわりも始まるかもしれないですし…妊娠中の体で転職活動はかなりキツいんじゃないかと想像します。

転職先が決まったとして、今の職場のようにいい人ばかりとは限らないんじゃないかと。
決めるのは主さんですが、環境の変化は妊娠中の体には堪えるんじゃないかと心配です。

  • ひまわり🔰

    ひまわり🔰


    コメントありがとうございます。
    やっぱり「過ごしやすさ」って大事ですよね…。
    今の職場は人間関係が良くて、それだけが救いだったので、その点に共感いただけて心が少し軽くなりました。

    これから体調の変化やつわりなどもあるかもしれない中での転職活動は、やはり厳しいですよね。冷静なアドバイス、本当にありがたかったです。

    今後のことは慎重に考えつつ、体を第一に決めていこうと思います。ありがとうございました!

    • 7月18日
虹🌈ママ

ご懐妊おめでとうございます✨

妊娠中での転職は出産や育児休暇が必要というところで長期的に仕事ができないというのでなかなか厳しい気がします😭
やりがいを感じられないというところで、早く転職したい気持ちはすっごく分かりますが‥😣

もちろんやりたい仕事をするのが1番だとは思いますが、妊娠中の身体のしんどさやメンタル面などのことももちろんですし、出産後に保育園に預けて働くとなると子供の体調不良は避けられないので、職場の人間関係ってホントに大事になってきます💦

私も3人目の出産前から辞めたい気持ちはあったけど、職場の人間関係が良くて一旦は元の職場に復帰しました。
慣れた職場で慣れた仕事ができるってやっぱり負担は少なかったです!

状況は違いますが、私も仕事しながら、新たに資格を取得したので、3人目も少しずつ大きくなってきたところで、ようやく転職することにしました✨

色々と悩まれると思いますが、良い方向に進めますように。
またお身体を大事にしてくださいね🙌

  • ひまわり🔰

    ひまわり🔰


    優しくてあたたかいコメント、ありがとうございます。
    実体験をもとにお話してくださって、すごく参考になりました。

    今の職場にやりがいを感じられずモヤモヤしていたのですが、体のこと、子育てとの両立、そして人間関係の大切さなど…改めて考えるきっかけになりました。

    私も今後の方向性を焦らず見つけていきたいと思います!

    • 7月18日