※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠糖尿病と診断され、内科受診までの食事管理について悩んでいます。皆さんは受診までどうされていましたか。

先日、妊娠糖尿病と診断されました。

75g糖負荷試験で1時間後が200で妊娠糖尿病になってしまったのですが、内科の受診は来週です。

今後は食後の血糖測定があると思うので受診まで摂生はしつつまだ食べたいもの食べてもいいのかな?と思うのですが皆さんどうされていましたか??

病院からはすぐに食事管理してとかはなく、内科受診してねとしか言われていません。

赤ちゃんのことを思うと食事管理するに越したことはないですが、どう食事管理したら良いのかもわからず、今は今までどおりでいいのか悩んでいます。

妊娠糖尿病だった皆様、診断されて受診までどうしてましたか?

ちなみに、赤ちゃん今のところ巨大とかはなく週数相当です。

コメント

はじめてのママリ🔰

内科受診するまでは普通通りに食べてました。
こうなったら何をどう足掻こうと受診までは意味が無いので普段通りで大丈夫だと思います。

受診後、自己血糖測定などで今後どうなるかの方針が決まるのでまずは受診してからですね😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥹
    そうすることにします!!!
    自己流でやっても正しくないかもしれないのでそれまでは普段通りの食事にします😊
    ありがとうございました!!

    • 2時間前