
体力がなく、少し動くだけで疲れてしまいます。休むことを勧められていますが、体力をつけるためにはどのようにすれば良いでしょうか。疲れない程度の運動を続けるべきでしょうか、それとも少し負荷をかけた方が良いでしょうか。
本当に体力がありません。
体力をつけるにはどうしたらいいのでしょうか😭
8年前に産後うつから、鬱に陥り、最小限の動きだけで毎日を過ごし、子供に被害(暴言や不機嫌でコントロールさせようとする等)が出ないよう、できるだけ精神の安定を第一に考えてきました。
7年前から心療内科やカウンセリング、訪問看護・訪問介護を受け、ここ2、3年で、だんだん疲れや寝不足からのイライラ、精神的な不安定からのイライラがすごいことがわかりました。
体力つけるには継続といいますが、ちょっと動いただけ、ちょっといつもと違うことしただけで、次の日まで寝込むくらい疲れが続いてしまいます💦
病院の先生や保健師さんや支援員さん皆『まずは体調を整えてからですね』と言って、休むことを勧めてきますが、本当にこの8年間の中で、症状は良くなってる感覚はありますが、体力が底を尽きてきている感じです。
疲れない程度の動きを継続する方がいいのでしょうか?
それともちょっと疲れても負荷をかける方がいいのでしょうか😭❓
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
社会に出てみるのはどうですか

はじめてのママリ🔰
ウォーキングが良いみたいですよ!
今は外暑いので、行けるならジムかイオンモール系の中をひたすら歩くのもありかと思います🚶
コメント