
私の父は仕事人間で、小さい頃遊んでもらったり、構ってもらった記憶は…
私の父は仕事人間で、小さい頃遊んでもらったり、構ってもらった記憶はほぼありません。休日含めて家にほとんどいない人でした。今は子ども(孫)の事をよく相手してくれるのでありがたい面もあるのですが。
子どもの頃、こんなふうに遊んでもらえてたら関係変わったのかな?なんてモヤモヤすることがあります。
勿論、働いてくれてたおかげで不自由なく生活できたことは感謝してますし、仕事をしないといけなかった状況も大人になって理解できました。
旦那さんは、休日になると子どもの相手はしてくれますが。
明日仕事だしー!とか。仕事してきたんだから!
とか言われることがあります。
仕事を理由に子育てを拒否する姿にモヤっとしてしまって。
恐らく自分の経験上そう感じるのかもしれませんが。
難しいですね‥💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
相手して遊べないくらい疲れる時もあります😭💦

🐟
うちも同じ感じです。
父はずっと仕事でした。でも尊敬の気持ちが強いので私は反抗期も無く育ちました。けどやっぱり運動会とか来て欲しかったし、当時は父兄参観とかもあって
お父さんなんで来てないの?って聞かれたこともありました。
夫も仕事人間です。仕事だから分かるんだけどモヤモヤします。
私も仕事始まったら仕事だから明日の行事よろしくね~って言う予定です 笑
-
はじめてのママリ🔰
わかります!仕方ないことは理解できるんですけどね!私も仕事始まったらお任せしようと思います!
- 13分前
はじめてのママリ🔰
疲れるとそうですよね!
難しいです!
ありがとうございました!