
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしはそのタイプでした!
一人目は5週からはじまり、13週くらいまで1日10回嘔吐していました
寝たきりで起き上がれず、枕元にゴミ箱をおいて吐きつづけていて、仕事も3ヶ月休みました😢😢
二人目はまったくつわりがなく、、!!少し食べづわりがあり、夜中にカップ焼きそばを食べることがたまにありましたが、吐いたことは一度もなくフル出勤できたし、なにより元気でした😆😆

まる
すみません、私は逆でした😂
1人目は全然まったくつわりに悩みませんでした。
あっても食べつわりで、食べたら気持ち悪さ?何となくある不快感が治ってました。
吐く事も、オエオエする事も無かったです。とにかくご飯が美味しくて、マックのポテトさいこー!!って言いながら盛り盛り食べてました。笑
仕事もつわりで休むことはなかったです!
2人目は辛かったです。
これが世に言うつわり…??って😇
絶望的な期間がありました。
トイレにこもり、オエオエして。
食べても治らない、むしろ吐きたい。
トマトやレモンなどさっぱりしたものはなんとかいけるけど、ご飯とか揚げ物なんて無理無理無理。
仕事も数日休みました。
14週くらいから治って、いまは普通に盛り盛り食べてます!
1人目男の子
2人目女の子の予定です。
お腹の子と、血液型が異なるとつわりが酷くなるといったデータもあるようですね😢
大丈夫!!
あってもずっとは続かない!!
お身体大事にしてくださいね🥺
-
あおい
回答ありがとうございます🙂↕️🤍
オエオエすることがなかったの羨ましい限りです🥹
2人目が辛いパターンもあるんですね😭私も1人目入院するほどになってしまい、毎日オエオエしてました🤣
女の子の方が重いとか、男の子の方が軽いとかもありますよね🤨
私は1人目男の子オエオエパターンだったのですが、人によるんでしょうかね!😉
お腹の子と血液型が異なるとつわりがひどくなるというのは初耳です!!
そんなデータもあるんですね!
知識が増えまして嬉しいです笑笑
そうですよね😭
1人目はわりと最後までつわりがあったので、出産時最高に嬉しかった記憶があります笑
いつか終わる!と思って、始まっても頑張ります🥹⭐️
優しいお言葉ありがとうございます😭- 7月19日
-
まる
うちはパパも私もO型Rh(+)なので、子供も突然変異がなければO型Rh(+)しか産まれません。
なので2人目も、つわりがあっても、数日休めばなんとか動ける程度で、入院するほどではなく軽かったのかと☺️
とはいえ、結構その数日、オエオエがキツかったので…女の子の方がつわり酷い説は、私はなんとなく信じてます…💦笑
まだ女の子と確定した訳ではないし、前回出産から5年も経ってアラフォーなので、もしや体力が無くなった?歳のせい?!とも思うのですが😂
また、突然変異で、今回貴重なO型Rh(−)を宿している可能性もあるのか!?と、色々考えてます😂💦笑
どれも根拠は無いんですが💦
今回は軽めに済みますように!!
お互い頑張って、元気な赤ちゃん産みましょ!- 7月19日
-
あおい
私は自分の血液型そこまで詳しく覚えてなくて、すごいです、、🥹
旦那とは血液型違うので色んなパターンがあって難しい、、🥸
女の子の方がひどい説があるならば今回も男の子がいいです👦🏻😭🤣
その時の環境や体の状況や精神状態も関係するんかなー?とか勝手に考えています💭
ありがとうございます‼️
色んなつわりの説があること知れて面白かったです!!🤩
頑張ります〜!!!私もまるさん応援してます!!- 7月20日

退会ユーザー
おなじでしたー
好みの食べ物がかわったくらいで
地獄でした
-
あおい
回答ありがとうございます😉🙂↕️🤍
同じなパターンもありますよね😭
お子様の性別とか同じだったとかあったりしましたか?🤨- 7月19日
-
退会ユーザー
性別おなじでした
- 7月19日

ママリ
1人目は初期から最後までよく吐いてましたが
2人目は初期の数週間と後期になりたまに気持ち悪い程度で収まりました!
-
あおい
2人目のつわりも酷くて入院して退院してきました💦
返信遅くなりすみません!
2人目のつわり落ち着いてほしいです🥲🥲
ご出産されたばかりでしょうか?
おめでとうございます!- 9月9日
あおい
回答ありがとうございます🙂↕️🤍
私も1人目妊娠悪阻と診断されちゃって入院したほどだったんですが、5〜13週まで1日10回嘔吐🤮、、中々しんどいですね、、😭
2人目全くないパターンもあるんですね!今の所5週でたまーにとても軽い気持ち悪い感あるんですが、食べれば無くなるって感じです!
そしてたまに死ぬほど眠い時があるくらいです!
どうでしょうか、、酷くなりますかね、、(知らんがな)笑笑