※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きの夫婦で、家事や子どもの世話が私に偏っており、辛い思いをしています。夫は帰宅後、自室にこもり、私が料理中や子どもを見ている間の手伝いを拒否します。食事中も私の分を放置し、子どもたちの世話もほとんどしません。ストレスが溜まり、愚痴をこぼしました。どうすれば良いでしょうか。

愚痴を聞いてください〜🥲

夫婦で共働きをしてるのに
家のこと、子ども達のお世話等…
私の負担が多い事が辛いです。
外で仕事してるのはお互い様ですし
帰宅早々、パンツ一丁で自室に籠もるし
ご飯を作る間の子守もしない。
ご飯ができた時自分の分を食べて放置
「ご飯が不味い薄すぎる」と言われます。
私がご飯を食べてる間に風呂に入るので
食事を途中で辞めざるおえない。
お風呂をいれる前の着替えの準備も
上がった後の保湿や服を着せる事もせず、
「はい次〜!」としか言われない。
夜寝る前の仕上げ磨き、寝かし付けもせず
「もういいよね」と言い自室に籠もり。
子ども達を寝かし付けた後、冷えたご飯を食べて
お皿洗っておもちゃ片付けて明日の準備して
お風呂に入って寝室いく頃には朝方3時…
何度か「ご飯を作ってる間とかさ片付けてる間
子ども達を見てて欲しい」と頼んだら
機嫌悪そうに「無理」と言い部屋に籠もりました。

仕事でストレスが溜まってて家で休みたい。
気持ち分かるけど、私だって同じです!
子ども達の事はしたい気持ちと
逃げたくなる気持ちがあります…

しんどくなったので愚痴らせてもらいました。
※反対意見はお控えください。

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です!!

何で無理なんですかね?私の子でもあるけど、お前の子だろ!と思います😇
とりあえず、旦那さんのご飯は作るのやめていいと思います。文句言うなら自分で作れ😇