
1歳8ヶ月の次男が言葉を話さず、指差しはできるものの発語がありません。言葉の理解はあるようですが、遅れについてのアドバイスが欲しいです。
1歳8ヶ月の次男、発語ありません😅
先日遅ればせながら1歳半健診に連れていきました。言葉の発語はないし積み木は拒否したけど、指差しができたからか2歳の健診まで様子見になりました。
「ぐ」という言葉のニュアンスと身振り手振りで周囲に主張を伝えてくるのですが、私も夫も先生もお兄ちゃんも言いたいことがなんとなくわかってしまうので、本人言葉を話す必要がないと感じていそうです😂
2人目だから色々上の子より早いイメージがあったのですが、言葉は出てくる気配がありません😂こちらの言ったことに対して顔でイエスノーを応えてくるので、言葉を理解してそうな気はするのであまり危機感を持っていないのですが、お子さんの言葉が出てくるの遅かったという方、何か対応されましたか??
- ジェン(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
言葉遅かったです🤔
その特まだ何もしてなかったです😅
言葉理解なくでしてたが言葉かんしては2歳まで様子見でした🤔
うちも、2人目です!

はじめてのママリ🔰
肯定の頷きができるなら大丈夫だと思います🙌
-
ジェン
ありがとうございます!大丈夫と思いながらも自分の子より後に産まれた子が話すのみて少し不安になっていました😅
- 11時間前

🍊
下の子も一人称が数個しかありません!
上の子も3歳近くまでなかったので焦ってはいませんがこっちの言いたいことが伝わってればいいかなと思ってます✨
-
ジェン
同じように考えていらっしゃるかたがいて嬉しいです😆ありがとうございます!
- 11時間前
ジェン
一緒ですね~😊勝手に2人目に対して期待してしまっていましたが個人差がすごいですよね😂