
来年小学校入学控えてます🙇♀️特別支援教育コーディーネーターの方って…
来年小学校入学控えてます🙇♀️
特別支援教育コーディーネーターの方って特別支援学級の先生が兼任されてる事が多いですよね??
今日就学相談に行ってきたのですがやはり厳しくて言葉は丁寧でも威圧感があって…理由も説明せず先生怒りたくないからそれやめて。だけでこんなもんだよなぁと思いつつ
幼稚園とのギャップでしんどくならないかなぁと不安です💦
怒られたのはスーパーボールを投げて遊んでたからで完全息子が悪いのでそこは問題ないのですが人に当たるからとか、危ないからとかの説明もなく
直しなさい。だけで長男は触ってもいいよって言ったのに何で?みたいな顔しててもう少し言葉があってもいいのになぁとか思ってしまいました💦
わたしが甘すぎるんですよねきっと💧
息子のことも初対面なのに呼び捨てで呼んでてそんなもんかなぁ…と不安です💧
でもだからと言ってずっと優しくなんて無理だろし逆に安心して任せれるのかなとも思ったり…🤔
知的障害児です。💧
わたしがもっと厳しくしないとですよね💧
- うーきち(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

すいか
息子の学校では特別支援コーディネーターの先生は、通級の先生です。特別支援学級は別の先生でしたよ☺️
うちの場合は通級の先生はめちゃめちゃ優しくて、いい先生なのですが、学級の担任の先生がすごく怖くて😭
6月に危うく不登校になりそうになりました😭
幼稚園の先生が優しかったので、ギャップにくるしんでたみたいです😭
初対面で呼び捨てとか厳しく言う先生って嫌ですね😡
うーきち
通級と特別支援学級って違うんですか??💦
私はとりあえず在籍だけしといてもし無理だと思ったらその部屋で勉強を教えてもらうみたいな形にしようと考えているのですがその先生が嫌だったら困るなと思いまして💦
担任の先生との相性もありますよね😱
幼稚園の先生がホントに優しくて心配です💦
厳しく言うのはまぁいいとして呼び捨てかぁって思ってしまいました💧
すいか
通級は、所属は通常級です。(例えば1年1組とか)
クラスでもすごすけど週に数時間勉強に通う。みたいなところです☺️
特別支援学級は所属がそこになるので、特別支援学級でほぼずっと過ごすと思います😌
説明がわかりにくくてすみません💦
うーきち
そうなんですね、じゃあうちは通級になるんですかね🤔☺️
全然です🙆♀️🙆♀️
先生怒りたくないからやめて。と
ペチペチするで。発言がなんかひっかかってモヤモヤしてて💧
怒りたくないって子どもからしたら知らんがなってなりません?💧
それよりも何でダメなのか説明してくれたらいいのにと思い…💧