
生後2ヶ月の息子の授乳間隔について相談です。日中のごきげん時間が増えるのか、授乳は3時間おきのままなのか教えてください。
ミルク間隔について
生後2ヶ月になったばかりの息子がいます。
現在完ミで3時間おきの授乳間隔です。月齢が大きくなると授乳間隔も空くと聞きますが、日中のごきげんな時間が長くなるということなのでしょうか、、?
泣いて起きる→ミルク→あくびするので寝かしつけ→寝る
の日々でごきげんな時間はほとんどありません。
日中ごきげんに過ごしていてぐずったらミルクというかたちに変わっていくのでしょうか???それとも3時間くらいおきに授乳しますか??
授乳間隔が長くなる、あげるタイミングが未だ分からず💦
教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
4ヶ月半でやっと3.5-4時間あくようになりました!
それでもたまに2.5時間くらいでぐずってあげる時もあります😂
うたはおもちゃで遊んでたりでかけて他に気を取られていたり、お昼寝したりであいてきてますかね、、
ぐずってきて前回のミルクからだいたい3時間あいてたらあげてます☺️

はじめてのママリ🔰
完ミで育てました❣️
生後2ヶ月なら、メーカーの規定量的にそろそろ1日6回(4時間間隔)くらいになる頃かなーと思います。
ちなみにうちの子は、2ヶ月になってすぐは120〜140を1日5回飲んでました☺️
日中はニコニコしてくれる時間も増えて、多少前後しつつ決まった時間であげてたと思います。
ミルクの量が増えたら、ミルクの時間を伸ばす感じかなーと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
ずっと100で最近120に増やしたばかりで💦それでも2.5〜3時間でグズグズ起きてきてしまって💦
もう少し量増やしてみて様子をみようと思います😭- 10時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
同じく2.5時間でグズグズです💦
ミルク缶に書いてある回数までまだまだ減りそうにないです( ; ; )