※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精を考えている方にエールや体験談を求めています。不妊治療2年目で、現在は注射と点鼻薬を使用中です。周囲には同じ状況の人がいないため、落ち込んだ時の立ち直り方を教えてほしいです。

体外受精をしているorした方!!
エールまたはエピソードを下さいっ!!

不妊治療2年目。体外受精へのステップアップし、
現在採卵に向けて注射と点鼻薬をしています。
31歳で低AMH1.3 FSH13 ということでショート法
橋本病もあり、長い道のりになりそうです…

(今していることはヨガやウォーキングくらい)


体外受精はおろか、
不妊治療をしている人が周りにいなくて

逆に妊娠&出産ラッシュです🥹


落ち込んだ時の立ち直り方とか是非教えてください!

コメント

P

抗精子抗体(強陽性)が半前し、顕微授精の移植②にて出産し、現在は2人目治療で移植後の判定待ちです。


移植周期で個人的に取り組んで良かったことをお伝えします。

1人目の移植②と今回の移植周期にプロバイオティクスのサプリを経口(移植周期に入る前から)と並行して膣坐薬(生理後〜移植日前日)としても使用して2回とも🧚が出たので、余裕があればぜひお試しください🙂‍↕️
→子宮を乳酸菌で満たすと着床のサポートになるようです


落ち込んだ時は、思う存分泣いてから 自分を勇気づける楽曲を聴きながら「いつか自分も母親になれるかもしれない!あともう少し」と奮い立たせていました🥹

心身共に負担がかかりますが体外治療が実を結ばれるよう応援しています🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Pさん、とっても嬉しいですっ!!

    ラクトフェリンサプリを服用していましたが、人工授精あたりからもう逆に何も飲まないほうが良いのでは?と思い何も飲まずにいました😂
    子宮内環境のこと、すっかり忘れていました💦


    明日病気に行くので、その時買ってみようと思います!


    泣くと気持ちいいですよね〜(笑)
    次に泣く時は陽性反応でありたい🤭


    Pさんの移植後の判定、心から祈ってます🤞

    • 7月17日
  • P

    P



    何回移植しても着床しない場合にラクトバチルスを検査で調べたりする場合があるので、善玉菌が着床に重要なんだなぁと感じます🙂‍↕️

    ラクトフェリン高いですよね😂体外治療に入る前から飲まれてるんですね!👏🏻すばらしい!

    両者を併用すると、善玉菌が増える環境が整いプロバイオティクスで直接 善玉菌を摂取することにより子宮環境が整うようです!


    ありがとうございます🥚✨

    もう既にこれまでたくさん頑張ってこられたと思うのですがあともう一踏ん張り 頑張ってください❤️‍🔥

    • 7月18日
P

誤字失礼しました
×半前
◎判明

ぽぽ

顕微授精で現在妊娠中です!!
私も橋本病です〜!!チラージン毎日飲んでます(^_^)
私は低刺激法で注射のみでしたが、自分で自分に針刺すの怖いですよね💦
サプリはラクトフェリン、ビタミンE.D飲んでました‼️
不妊治療してる人周りにいないと共感してくれる人いなくて辛いですよね🥲いっぱいママリで投稿していました!
私も上の方と同じ感じで音楽聴いたりドラマ観たりスポーツ観戦行ったりしてました!あとはいつかお母さんになった時、こんなたまごちゃんだったんだよって見せられるのも体外・顕微の特権だと思います😂それを楽しみにしていました!! 初めての体外受精上手くいきますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなって申し訳ないです💦

    橋本病&不妊治療で妊娠された方がいるのは本当に励まされます🥹
    採卵してきましたが、数が少なくて検索魔になってしまっていましたが、こればかりは運命に身を任せます🌸

    たまごから成長した姿の写真って、本当に特別なプレゼントになりそうですね🩷凄く心がかるくなりました!


    ぽぽさんも、お体ご自愛下さい💫

    • 7月29日