※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児の育児をしている方に、子育てが楽に感じる時期について伺いたいです。生後3ヶ月ですが、日中は抱っこでしか寝ず、家事が難しい状況です。いつ頃から昼寝やご機嫌な時間が増えるのでしょうか。

0歳児育児をしている皆さん
いつ頃から子育てが楽に感じてきますか?
生後3ヶ月になりたてですが、新生児の頃よりまとまって寝てくれるので寝る時間は増えました。
ただ日中は抱っこでしか寝てくれず何もできません。
家事している間は泣いてしまうことが多いです。
お昼ご飯を食べるのも急いで食べる毎日です。。。
日中寝る力がついたり、ご機嫌でいてくれる時間が増えるのはいつ頃なのでしょうか…

コメント

みさ

夜通し寝てくれるようになったらだいぶ楽になりました!
ですが動くようになるとまた違う大変さが出てきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね。月齢によって大変さは変わりますよね。一人目の時を全然思い出せず苦戦しています…ががんばります!

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

ひとりめが楽になったと感じたのは2歳くらいでした😭
お家では抱っこ紐に入れて家事してました😣

ただ、お昼寝のペースができたり、ごきげんの時間が増えたのは、生後6カ月以降かなあと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳ぐらいですよね〜
    上の子の0歳児を全く思い出せず、、、、
    6ヶ月ごろご機嫌な時間が増えるんですね!
    それまで頑張ります!

    • 7月18日