
保育士さんに質問です。担任以外の先生が子どもに優しく接してくれるのは、運動発達や体格を気にかけているからでしょうか。
保育士さんに質問です。0歳児クラス、週5で預けてます!
担任の先生以外の先生から、お迎えのたびにすれ違うと○○くん〜🩷🩷ってバイバイしてくれたり、ほっぺた触って可愛いなぁって言ってくれたりします!
私がそれが嬉しくて嬉しくて🥺
結構人数の多い保育園なのに先生も覚えていてすごいなぁと
思うのと、
うちの子が、運動発達もゆっくりで、少し小さめなので
先生も気にしてみてくれてるのかなぁとも思ったり。。
そんな理由もあるのでしょうか?
他のお母さんと先生のそのような光景をあまり見ないので、、
土曜日も預けているので、それもあるのかなぁ🤔
ただただ可愛くてそう言ってくれてるのなら
ほんとに嬉しくて🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

まま
園の子はみんな名前覚えてます!
卒園しても担任してない子の名前も結構名前覚えてます!

はじめてのママリ🔰
保育士してますが、土曜日は子どもも少ないし、先生は隔週なので確かに土曜日見てた子はよく覚えてるし忘れませんね😁
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね!
0歳児で土曜日預けてるのうちの子だけっぽくて、それでですかね!- 7月21日

はじめてのママリ🔰
0クラスならみんな覚えてますよ。1歳クラス以降は叱ることも多いので、先生たちも0歳クラス可愛いんだと思いますよ!うちの園でも1歳クラスからめちくちゃ叱られてて、0歳クラスは可愛い、可愛い言われてます!
-
はじめてのママリ🔰
先生達ほんとにすごいです🥹
0歳児のうちに可愛い独占できますね!笑- 7月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ほんとにすごいです🥺