※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

私の実家から義実家にお歳暮のお返しをし忘れました、、申し訳ない終わ…

私の実家から義実家にお歳暮のお返しをし忘れました、、申し訳ない終わり方だけどもう送ってこないでやめてくれるだろうと思ってたのに、最近お中元届きました。。義実家はどういうつもりですか?普通、お返し来なかったら察して送るのやめませんか?私たちは結婚3年目です

コメント

ママリ

やめません。
お返しがなかったら非常識な人たちだなー私たちはこうはなりたくないねってなるだけです😅

  • ままり

    ままり

    やめないんですね!また次送ってもお返しこなかったらどうしますか??

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    苦笑いで次も送ります。
    お返し求めてやってるわけではなくて、マナーとしてご挨拶でやったるので

    相手が返してこないからこっちも返さないではないですよ😅

    なので
    あちらのお宅はご挨拶をするつもりないのね😅ってなって終わりです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

やめないと思います😅
お返しもらう為に送っているわけではないですし。
そもそも"お返し"だった時点で、そういう家庭なのねーと思っているので、それがなくなったからと言って特にやめようとは思わないです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!ではこちらから何か終わりにしましょうと声をかけるまで続くということですね!
    やめたいならいうべきですよね、、

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

どういうつもりでもなく数ある中の一人だから相手にとっては負担は変わらないのでやめないんだと思います🤔察するとかではなく相手にとっては送るのが通常なので😭💦
うちも義実家から実家にお中元、お歳暮届いてて何回もいらないと言いましたが、こちらが送りたいから!気持ちだから!そっちは送らなくていいから!となかなか辞めてくれませんでした😇5.6年続いて最近やっと終了しました😇

  • ままり

    ままり

    ええー、、言ってもきいてくれないんですね、、やめてほしいのに、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母は一人暮らしなのにでっかいぶり1尾届いたりしてて😂結局母も食べられないからうちに回ってくるし私が母名義で送ってるしで何得かわからず、結構私から母からの言伝ということではっきり言って(お中元お歳暮など親同士のやり取りは必要ない、その分を孫に使ったあげたい、そちらは善意かもしれないですが応えきれないので送ってこないでくださいみたいな😂)やっと終わりました😩

    • 4時間前
T

お返しのために送るのではなく、
お礼とかお世話になってる気持ちで送るものなので
お歳暮やお中元などの贈り物は
お互いやめにしませんか?と辞めたい方が言うべきだと思います。

返さないから、送ってこないだろうって考えが浅はかですし
結婚してる以上付き合いは少なからずあるわけですし
そこで、嫁の実家はお返しもしない非常識な親だと陰で色々言われると
面倒なので💦

ままりさんのご両親が辞めたいって言ってて
直接言えないのなら、旦那さんにお願いして
伝えてもらっていいと思いますけど😅

タマ子

そもそもお中元やお歳暮は
「お返し」という概念ではないと思うのですが…。
親御さんはそういうお考えでお中元お歳暮を贈られてるのでしょうか?????

お互いに親戚になったのですから、最低限の礼儀として送り合うものだと思います。
(やり取りがないから非常識だということではありませんが)

スレ主さんのご実家から義実家に進物が無ければ、
「忘れたのかな?」程度。
一度の送り忘れ程度で止めるものではないと思います。
忘れたのかな?と思うからこそ今年も送ってくれたのではないでしょうかね?

どうしたら止めてくれるか?の答えとしては、
止めたい側から相手に「お互いに止めましょう」と言うしかないですね。

うちは理由があり、義母から私の親へ連絡がありました。

しゃるる🏎

お世話になってますという挨拶だと思うので、やめないと思います。