※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

来月1歳半検診があるのですがぱぱ、ないない、わんわん(犬)、まんま(ご…

来月1歳半検診があるのですが

ぱぱ、ないない、わんわん(犬)、まんま(ご飯)、なな(バナナ)、
ぱん(パン)、はっぱ(葉っぱ)、ねんね(寝る)、あわあわ(泡)、
しー(静かに)、じーじ(お爺ちゃん)、ぼーぼ(ボール)、
ぶーぶー(豚)、がー(牙がある動物全般)、だ(だだんだん)、
あんまんまん(アンパンマン)、ば(バイキンマン)

など喋るようになったのですが
意味のある言葉を喋りますか?
の項目ってどれが当てはまりますか?さすがに
だだんだんのだ
は意味のある言葉にならないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

一文字とかは当てはまらないけどそれ以外は使うタイミングがあってるなら意味のある言葉でいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 3時間前