※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーマ
子育て・グッズ

小1の男の子の夏休みの宿題について、皆さんは一気に進める派ですか、それとも計画的に少しずつ進める派でしょうか。

現在小1の男の子を育てています👦
昨日小学校から夏休みの宿題をもらってきました。
40ページほどある冊子です。

宿題の進め方について
良かったらいいね!で教えて下さい😊
みなさんこのような夏休みの宿題は出来る時に一気に進めますか?
それとも計画的に1日1〜2ページずつ毎日コツコツ進めますか?

コメントもあれば残して下さい😁

コメント

マーマ

1.一気に進める

マーマ

2.毎日コツコツ進める

はじめてのママリ🔰

学校や自治体にもよりですが、難問や自由記述のページもあり、負担が大きいページは一緒に解いたり解説が必要でした。

一気に進めてつまづいたところを仕上げていくのが良かったです。

mizu

うちはまだこれから息子と話そうと思ってますが、親としてはできるときに一気に、がいいかなと思っています。
息子が気分屋なのもありますが、毎日1ページとかだと途中で嫌になったときや、体調崩したり予定が急にパツパツになったときなどに残りの分ができなくなってしまうのが怖くて💦
本人の気分がのっているときにバーっとやりたいです!

朝

まだ初めてなのでその子がどっちのタイプかわからないので、7月中くらい様子見てみて決めます😳
上の子は一気に終わらすタイプでしたが、下のはまだわからないのでどんな感じが見てからお盆くらいには終わるように計画たてます💦
親としては一気に終わらせて欲しいですよね😮‍💨