
育休後に復職し、育児や家事を主に担当しています。夫が朝の登園を手伝うと言っていますが、ルーティンが変わることに不安があります。朝の送りを交代している方の経験や工夫を教えてください。
今年の4月から育休後復職し、共働きスタート。
育児家事はほぼ全て私がやっています。
毎日本当にハードです。
夫が休に朝の登園はできる時は俺がやるよ。と言い出し、
嬉しい反面、ルーティンが日によって変わることの方が大変か?と感じています。
日によって朝の送りを交代している方、どうですか?
また、上手くいく工夫などあれば教えてほしいです!!
早速、夫から来週の水金は朝いけるよ と言われました。
結局朝食や朝の支度など、全部お膳立てが必要なのかなー。。。
- 5歳👦&1歳👧(1歳5ヶ月)
コメント

りんご
夫が朝送ることが多いですが、それだけで全然違いますよ😁
夫と子供が出た後、1人で保育園行かない分の時間で家事とかやってのんびり出ます😆

くま
私なら行ってもらえるのめちゃくちゃありがたいので喜んでお願いします!
まぁ登園の支度はこっちが全部するんですがね🤣
登園行ってもらえると私は家を出る時間が少し遅くできたのでその分掃除機かけたりしてました!
-
5歳👦&1歳👧
貴重な情報ありがとうございます!
朝のルーティンが崩れても行ってもらった方が楽そうですね!
ありがたくお願いしちゃおうと思います!- 19時間前
5歳👦&1歳👧
貴重な情報ありがとうございます!
30分くらいは家で1人の時間ができそうなので
ありがたく頼もうと思います!
りんご
ゴミとか全て持たせて出かけてもらって、1人時間でメイクとか洗い物済ませて出勤してます🚗