※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

エアコンの温度設定で悩んでいます。旦那は寒がりで28度が好みですが、私と子供は暑がりで汗をかきます。特に休みの日は不快で、熱中症の心配もしています。旦那をどう説得すれば良いでしょうか。

エアコンの温度問題に悩んでます。
旦那は寒がり、私と子供は暑がりで汗かきです。

住んでいる地域は毎日32度越え。
旦那は28度でサーキュレーターを使うのがちょうどいいからと言い、27度に温度を下げると寒い!電気代がもったいない!とネチネチ文句を言ってきます。

共働きで旦那が仕事に行っている日は温度を下げていますが、旦那も私も休みの日が本当に地獄です。
暑がりな私と子供はサーキュレーターを使おうが座っているだけでも汗をかきます。
家事をしようものなら滝汗、子供も家中走り回るし滝汗。
じっとしているだけなのに汗だくで不快感半端ないです。
昨日熱中症のような症状が出て温度を下げたいと訴えても断られました。

電気代の心配してるけど熱中症になって病院に行く方が高いんだよ?と言っても拒否。
寒いなら上着を羽織ったら?と言っても拒否。

このままだといつか子供か私が熱中症になるんじゃないかと怖いです。
どうすれば納得して貰えますかね…

コメント

𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎

この時期の電気代は私が払うから
好きな温度にさせて、あんたは上着着るなり別の部屋にいなよ って言ってエアコンがんがんにしてた事あります笑

はじめてのママリ

寒いのは厚着すれば解決できるけど、暑いのは脱ぐのにも限界があるから暑がりに合わせてほしい。
室内でも熱中になる。

言っても聞かないなら無言で冷房の温度下げます。
上げられたらその都度下げます。
文句言われても下げます。
だって共働きでお金入れてるなら電気代くらい払うし。って言います!

3児mama

リモコンをエアコンに向けて27℃設定、別室で28℃設定にしたらエアコン本体に信号は届かず、リモコン表示は28℃だけど実際27℃…って出来ませんかね🤭一度、試してみて下さい。

にぃ

いちいち旦那さんに許可取らずに温度下げます。笑 上げられてもすぐに下げます。笑
そしてリモコンを隠します私なら🤣

ぽよよ

うちは逆ですが同じ状況です。日々微調整しながら揉めています。🤣4月から6月末まで育休でずっと家にいたのでそれこそほんとにお互い地獄だったと思います。
私寒がり旦那暑がりです。旦那様の気持ちわかります😅電気代気になるし、低い温度に慣れると体にも良くないし外にも出づらいし、とか思っていました。

いろいろ調べたり聞いたりして、適正温度が25℃前後であること、子どもが汗をかき出したらそれは室温が暑いというとこなどがわかり、いまは26-27℃の設定でつけています。旦那が仕事復帰したというのもありますが💦
旦那様の適温が28℃、でも奥様と子どもは暑いということなら旦那様が全く譲歩してない状況なのでそれはおかしいと思います!私も言われましたが寒かったらたくさん着込むことができますので。(でも寒がりの冷房の冷えは結構身体に応えます😭長袖長ズボン着込んでても、体はだるいし痛いしで辛いです🥲)

お子さんの管理優先で設定温度決められたらいいですね🥺病院の先生に相談したら適性は何度くらいで子どもが汗かき出すとやばいみたい〜とか言ってみてはどうですか…🥹

ほー

電気代の心配も分かりますが、それよりも我慢して熱中症になる方が問題だと思います😵大人も勿論そうなんですが、子どもが熱中症になったらどうしてくれると思ってます💦
室内でも熱中症になりますから、本当気を遣うところですし、やっぱり体調優先でしてほしいですよね。

うちもエアコンの設定温度が互いに合いませんし、旦那は電気代を気にしてあまり温度下げたがらず、なんで、やりにくいですよね。
確かに電気代気になりますけど…。
共働きでお金入れれるなら、この時期の上がった分は払うからとか言えるんですけどね💦