※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子が毎日怒ってしまうことに悩んでいます。自分の影響でこうなったのかと自己嫌悪を感じ、どう対応すれば良いのか分からず疲れています。

毎日怒りたくないのに怒られるようなことばかり繰り返す上の子😭

もっと小さい頃から気に食わないことがあると怒って大きい声出したり泣きわめいたり💦
私がすぐ怒るからその影響ですぐ怒ってるのかと自己嫌悪です。

もうほんと疲れた
どう対応していいか分からない

もっと上手に育ててあげたかったのに私のせいでこんな性格になってしまったんだろうか

コメント

はじめてのママリ

今の私と全く同じ悩みです🥲
悪循環すぎてしんどいです。
「ままそんなに怒らないで」って言われますが、「誰のせいだよ!!!」って思ってしまいます。。
どうしたら怒らずに済むのか永遠の悩みです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    悪循環...まさにその通りです😭妊娠中ですし余計にしんどいですよね💦

    さっきうちの子も色々あって泣きわめいていて、じゃあママどうしたらいいの?と聞くと「怒らなかったらいい。」と。怒らせてるの誰だよ💢と余計にイライラ。叱られて反省するわけじゃなくて、叱ってる私が悪いという認識だから何度も同じことするのかと思ってきました😭

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠中で体調も悪い中、あーだこーだ文句や要求ばかりでヘトヘトです。。
    「誰が悪いの?」って聞くと「ぼく」って言うんですけど、「なんでダメだと思う?」とその先を聞くと「わからない」って言ったりするのでそりゃ怒られた事実しか伝わらないよな、と思います...😭ほんとしんどいですよね。。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も妊娠中から上の子にかなり疲れてました😔妊娠前からですけど💦

    うちの子も怒られた理由きいても分からない。と答えることあります。
    ほんと対応の仕方が難しいし分からないしで...。悩みが尽きないです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子月齢も近いですよね!年子とかに比べたら楽なのかなーなんて思ったんですけど、どうですか😵‍💫?

    少し効果あるのは思い切り身体動かした遊びに付き合うとそのあとは落ち着いてるなって思います💦
    最近怒られるとすぐわーわー泣くのでそれもめんどいです。。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断然楽だと思います!もっと歳近かったらほんと無理です笑
    上の子が聞き分けいいときや機嫌いいときは平和です😂下の子には嫉妬したとしても意地悪はしないですし💦

    うちの子も泣き虫で怒ったらすぐワーワー爆音で泣きます😭

    • 5時間前