※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定が35、36歳で、大学病院と個人クリニックのどちらにするか迷っています。アドバイスをいただきたいです。

35、36歳で出産予定です。
リスクを考え、出産場所を大学病院に変えるか、通院も楽で雰囲気も悪くない個人クリニックにするか迷っています。

アドバイスいただきたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

セミオープンシステム使えないでしょうか?私はギリギリまで個人クリニックに通って、最後の最後の検診と出産だけ総合病院にしましたよ!

はじめてのママリ🔰

何か高血圧や糖尿病などリスクを指摘されているのですか?
単に年齢だけなら気にしなくていいと思いますよー40でも個人病院選ぶ人も全然います🙌

Rin

私は、通院がしやすいところが良いかと思います。
もし、妊娠中に何か問題が起これば大学病院とか紹介してくれます。
そうでない限りは、私は近くの方が何かあった時にも行きやすいと思います。

はな

年齢だけの問題ならクリニックにします!
36で産みましたけど個人のクリニックでしたよ!

はじめてのママリ🔰

年関係なく断然私は総合病院1択です。
やっぱり何か起きてからじゃ遅いので。帝王切開の麻酔したらめちゃくちゃ息苦しくなって酸素マスク着けたんですが、死ぬんじゃないかと思ったし麻酔科医、産婦人科2人の医師3人体制だし、オペ看やら助産師やら総勢10人近くもいて安心出来ました。

それに妊娠中他の体調で気になる事あったら他科に回してもらえますし。
実際私は1人目は分泌内科(妊糖)と整形外科2人目は分泌内科(甲状腺)と循環器科お世話になりました😂

ななな

特に何も異常がないなら個人クリニックでいいとおもいますよ
うちは22週で心疾患が見つかって大学病院に転院になりましたが、なければ個人クリニックで産むつもりでした!
35歳の出産です