※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

入院中の預かり保育について、義両親にお願いするのはおかしいでしょうか。園に謝罪するつもりですが、どうしたら良いか悩んでいます。

切迫で入院になったときのために夏休みの預かり保育を申し込んでいたのですが、入院中、義実家に夫と息子は帰ることにしたようで、預かり保育を使わない(ずっと義両親がみる)と言ってるみたいです

幼稚園の預かりは事前予約制で、給食のキャンセルは不可としつこく連絡があったのですが、キャンセルすることになります

事前に発注しているため、給食を全部破棄することになるみたいで、園から絶対良く思われないっていうのと、
登園したほうが息子も友達に会えるしプールもしてくれるので息子も楽しいと思うし、
卵アレルギーの息子に卵かけご飯食べさそうとしたような義両親なので不安なのですが、

義実家に帰るならどのみち預かり保育に連れて行くのは義両親になること(夫は仕事が6:30からなので早朝預かり間に合わない。義実家に帰らないなら私の実家が近いので私の母に送迎頼むつもりで話してました)と、
義両親にお願いすることになる以上、
私が、園に預けて欲しいと義両親に言うのはおかしいですよね…


みなさんならどうしますか?私から園に謝罪はしようと思いますが、やっぱり義実家にお世話になる以上、口出しはしないほうがいいですよね、?

コメント

らららら

絶対預かり保育入れた方が安心だと思います🥹
義実家から送迎が難しい距離じゃないのであれば、私なら預かり保育の送迎をお願いします!
幼稚園の夏休みって1ヶ月はありますよね?その間義両親が面倒を見続けるのは、大変だと思いますし、不安が募ります😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそうして欲しいんです🥺

    でも、義両親が、自分たちが子守すると言ってて、、、
    申し込みしてて原則キャンセルできないきまりだし給食代も前払いで払ってて返金ないので連れて行ってもらってもいいですか?って言っていいですかね、、、

    夫は、自分の親だからだと思うのですが、親が見るっていってるんだからええんよと言ってて💦


    義実家から幼稚園までは車で20分かかるかかからないかくらいです!

    1ヶ月10日あります💦

    • 5時間前
  • らららら

    らららら


    親でも1ヶ月何して過ごそー。暑いし、子供の体力消耗させないとやし、ご飯も3食食べさせないとで大変なのに💦

    義両親となると年齢的に体力もですし、不安要素が多すぎます。
    実親でも心配すぎます。

    幼稚園申し込んでしまってキャンセル出来ないんです😭でいいと思います!
    20分なら全然送迎できる距離ですし⭐️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😭

    義両親55歳と60歳なのですが、義実家、真夏でもエアコンつけないんですよ、、、(全然暑い地域です)
    温度計置いてて、室温30度超えてて、息子毎回行くたびに汗だくなのに扇風機のみで、それも心配で💦

    そうですよね💦そう伝えようと思います!

    • 4時間前