
みなさんにお聞きしたいのですが、気持ちが落ち込んで仕方ないときって…
みなさんにお聞きしたいのですが、気持ちが落ち込んで仕方ないときってなにしてますか?
妊娠中、何度かそういう日があります。
特に今の週数がちょっとひどく、おそらくもう何があっても産まなきゃいけない週数に入るので色々と覚悟を決めないといけないってのがあるんだと想います。
もちろん、検診もその週数を超えてからなのでここでなにか言われてもどうしようもないっていう気持ちなのかもしれないですが、とにかく不安であり、どうしたらいいかわからなくなってます😿ずっと落ち込んでても仕方ないからとおもい、少し気分転換におでかけしたりしても一人になり夜になると考えてしまって😱みなさんはどうやってそれを乗り切りましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目)
コメント

さち
私は人に話すと落ち着きます😊

はじめてのママリ🔰
ちゃんと無事に産まれるかとか、子育てちゃんとできるかとか、漠然とした不安があるんだと思います。
私もめちゃくちゃ不安だったからか、頻繁に悪夢を見てました…
不安の原因を少しでも取り除けるように、今のうちに子育て本とかで勉強しとくと良いかもです。
産まれたら本読む余裕なんて無いので💦
あとは友達に会ったりお出かけしたり、夫に話しまくったり。
好きな事して少しでも楽しめるように過ごして下さいね😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、あとすごく悪く悪く考えてしまって本当に辛いです😭
漠然とした不安とか障害があったらどうしようとか😱
なんか、そんな事ばかり考えてるとほんと辛くなります💧
頻繁に悪夢見ます。わたしも。
あと天気が悪いと余計に気持ちに影響するみたいで、さっきまで良かったのにみたいなこともありますね😭
友達と電話でしか話せないのですが話ししたり、親とも何回も話ししたりして安心したりしてもやっぱりすごく急に不安になったり💦
旦那には話ししてます。でも旦那は結構仕事帰ってくるのも遅いので、あまり話せてなくて。ただ、気持ちがこんな感じなんだってのは夕飯食べながら話します😱- 5時間前

ひまわり
私は趣味に没頭してます
あとは自分の思ってることとか感情を旦那に言いますかね、ただうんうんって聞いてもらうだけで少しすっきりします!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。旦那に話すのはほんとうにいいとおもいます。私の旦那は平日はまだ帰ってこないですし、夕飯食べてお風呂入ったら寝るだけなので😭ほんとうにその短い時間で伝えられることを伝えます😿
趣味に没頭はたしかにいいかもしれないです🤭その集中力がなくて、本当につらいです😿- 5時間前
-
ひまわり
旦那さん多忙なんですね😭
ママリで呟きに共感してもらっても少し心楽になったりしますけどどうですかね?😖- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。旦那は多忙というか…元々仕事で帰りが遅い人なので妊娠しても不安とかっていうのはあったので話ししたりそういうのは伝えてました😭ただ、ここ数日結構気持ちが落ち込んでしまっててあまりにもそういう話ばかりされて嫌だろうなと思って😵
ママリとかで話聞いてもらったり、親に話聞いてもらってます😭- 5時間前
はじめてのママリ🔰
人に話しするとたしかにそんなこと…みたいな感じで流されますよね。わたし、まだ妊娠してること友達とかに伝えてなくて。
親にはこの前伝えてそんなこと考えてる方が子供に影響するって怒られちゃいました😥まあ、本当にそうですよね…💧
さち
初産は少なからずみんな心配だと思います😭私も凄く心配でした!でも子供が産まれてからは他のことに時間使えば良かったと思いました😅旦那さんとかにも相談できないですか?
はじめてのママリ🔰
ですよね。やっぱ心配とかしちゃう人なので余計にです…😥
無事に産まれるのかもだし、なんかよからぬことばかり考えてしまって🙄旦那にも話聞いてもらってますが、帰りがものすごい遅いので基本的にそんなに話しないです😱わたしも昼寝でもして起きてられればいいんですがなかなか起きてられなくて話ししたくても伝えきれなくて😭
でも、少しは伝えてます。
やっぱり他のことにってなりますよね。親にも言われました😭検診で言われてないならなにも心配する意味がわからないって😭