※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校のプールってお休みし続けるわけにはいかないですよね…?小1の娘で…

小学校のプールってお休みし続けるわけにはいかないですよね…?

小1の娘です。
学校のプール後に寒い寒いと言っていたようで、学校から帰ってきてから腹痛を訴えて下痢を何回かしてしまいました。
確証はありませんが冷やしてしまったのかもしれません。
物心ついてから下痢をしたのが初めてだったので、怖くなってしまったみたいで翌日学校を休みました。
聞くと、学校で下痢をしてしまったらどうしようと思うと怖いと言います。
休んだ日も少し腹痛があり、少し下痢もしましたが食べられるし飲めるし、吐き気はないです。

スイミング自体は習っているので、プールが嫌なわけではないと思いますし、学校もこれまでお休みすることなく楽しく行っていました。

明日もプールがあるんですが、とりあえず明日はプールはお休みして、何かあれば保健室へ行って先生に相談するように、場合によってはお迎えに行くから安心するようにとは言ったのですが…明日のプールはお休みで良いですよね?
ただ、来週のプールはどうしようかなと…
確かに、学校で下痢してしまって、万が一下着や服を汚してしまったらと思うと怖いし、そんなことが起こったらトラウマになり兼ねないと思うので…
明日と来週のプールもお休みしても大丈夫でしょうか…?
トラウマになって不登校とかになるよりはよっぽど良いのかなと思うのですが…

来年もプールの授業はあると思いますが、来年のことはまた来年考えることにします…

コメント

ぽむ

小学校の教員をしていますが、おやすみし続けることも可能かもしれませんが、体育の成績には響きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今って絶対評価ですか?
    小1の体育の成績って悪かったとして何か問題あるんでしょうか…💦?
    一応、理由はちゃんとありますし…
    来週は三連休で終業式なので多分プールは1回だと思われます。
    5回中2回休むことになりますが、プール以外の体育の授業にはちゃんと参加していても1とか△ばかり?になるんですかね…💦?
    まぁそれでも、トラウマや不登校になるよりは良いのかなと思いますが…少なくとも明日は病み上がりなので休もうと思います😢

    • 4時間前
  • ぽむ

    ぽむ

    成績が何かに影響するわけではないです!通知表はお子さんにとっての励みや、足りない部分を知るものだと思うので、そういう意味ではお子さんの気持ちに影響する場合もあるかもです💦(お子さんによりますが…)5回中2回であれば、△にはならないはずです!

    • 1時間前
ゆき

教員です。
お休みするのは可能ですが、そのままだと来年も無理になりそうなので、きちんと先生に事情を説明したり、学校でお腹が痛くなったらどうしたらいいか一緒に考えたり、対応策を考えることをしてあげるのがいいと思います!

たしかに下痢で服を汚してしまったら怖いとか、トラウマになりかねないって思うお母さんの気持ちもわかりますが、年齢が上がっていくほどその不安は本人も大きくなると思いますし、周りからどう思われるか、とか考え始めたらさらに行きづらさを感じると思うので、今のうちです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生から夕方にお電話が来たので、説明はしてあります。連絡帳にも書いておくつもりです。

    そして、子供にも、学校でおなかが痛くなったら、早めに保健室へ行って先生に相談するように、という話はしています。
    病院で整腸剤ももらって飲んでいます。
    他に何か対応策はあるでしょうか…?腹巻きとか?
    そういう子は他にもいらっしゃらないのでしょうか?他にどういう対応策をされているのか知りたいです。

    既に本人が学校で下痢してしまったらと思うと怖い、と自分から言ってきたので、トラウマになり兼ねないんじゃないかと私が勝手に推測してしまいました…

    • 4時間前
  • ゆき

    ゆき

    対策というのは、腹痛に対するものだけではなくて、実際にお腹が痛くなったときにどう行動するか、ということを一緒に考えることです。
    早めに保健室にいって、というのは自己判断でできそうなお子さんですか?
    恥ずかしくて言い出しづらい、授業中だと言い出せなくて休み時間まで我慢してしまう、とかいろんなパターンがあると思うので、先生に相談する、ということを話すだけでは足りないこともたくさんあります。

    それと、下痢をしてしまったときの対応も教えてあげてますか?
    もちろんしないように先回りで対策も大事ですが、完璧に対策することは困難ですし、体のことは予測もつきませんので、万が一のときに落ち着いて行動できるようにしてあげることも大切です。
    あまりお母さんが心配しすぎてもお子さんも影響されて不安が大きくなるので、いろんな話をするいい機会と思ってください😌

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ入学後半年も経っていない1年生にそこまで求められても難しいと思うんですが…💦
    色々言っても逆に混乱しそうですし、不安を煽るだけになりそうな気がするので、できるだけシンプルにと思ったんですが…
    間に合わなかったら、と言う話もしていません。本人はそこまでまだ考えられていなさそうなので、その話をすると逆に不安を煽りそうで…
    でも、着替えは元々学校に置いてはあります。
    なので、先生にも電話でもお話して、連絡帳にも書こうと思っています。
    とりあえず着替えは持たせていますが、寒かったらちゃんと上を着るようにとは話そうと思います…

    • 4時間前
  • ゆき

    ゆき

    求められても難しいとはどの点ですかね。
    自分で考えて対応は難しいので小さいからこそ教えてあげる必要があります。何がお子さんに必要なのかはお母さんが判断して取捨選択すべきですが。
    半年経ってない、、というのなら、そのくらいの関係性でお子さんから先生に相談しにいくほうが難しいと思うんです。
    だからこそなにか本人でも判断できる目安など、具体的なものがあるほうが心の安定にも繋がります。
    言い方次第です。
    あれこれいうと不安になる子なら、これだけは、ということのみにしたらいいですし、対策を知っておいたほうが安心できる子なら万が一の場合も教えたほうがいい、というだけです。

    また、先生に言うんだよ、だけじゃなくて、先生に、お腹が痛いから保健室に行きたいですって言うんだよ、等、具体的にセリフを決めて練習しないとなかなか言い出せない子もたくさんいます。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいと思うのは、まずは、いろんなパターンがあるので、先生に相談するだけでは足りない、という点です。
    あれこれ言ったところで混乱するでしょうし、その全てのパターンに対応しきれるとはとても思えません。

    また、万が一の時に落ち着いて行動できるように、というのも難しいと感じます。
    大人でも慌てるのに、あれこれ教えたところで落ち着いて行動するのは難しいと感じます。

    具体的なセリフは伝えてあります。ただ、練習まではしていないので、練習しておこうとは思います。ありがとうございます。

    色々と心配はしていますが、子供には心配の内容は伝えていません。伝えてしまうと、逆に不安を煽ると思うので…

    ただ、今熱が37.6℃に上がってきて咳もし始めたので、風邪をひいてしまったかもしれません。
    先日のプールの日は曇りだったのになぜかラッシュガードを着なかったり(もちろんラッシュガードは持たせてましたし、普段は着てます)、日頃から寒いなら長袖を着るようにと再三言き聞かせていたのに着なかったようなので、風邪をひいてしまったかもしれません…
    残年ながらそのようなレベルの子なので、そんな難しいことを求められても、うちの子には対応しきれないと思います…

    • 3時間前
はるのゆり

我が子が通っている小学校では水泳授業後に寒いと訴える子どもがいるので、必要であれば薄手の長袖など持たせてくださいと連絡があります😊

そういうので対策はできない感じですか…?


私はお腹が緩いタイプなのですが、やはりメンタルからくる部分も多く、お腹壊したらどうしようと不安になるとやはりお腹痛くなります😣

上に1枚羽織ることで、身体が温まるからという安心感に繋がるなと感じますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言われれば、この前のプールは曇りでの実施だったんですが、なぜかうちの子はラッシュガードを着ずにプールに入ったようで…
    いつも持って行っているのになぜか着るのを忘れたらしく…それもあるかもしれません💦

    普段は体操服で過ごす学校なんですが、長袖の体操服も持って行っていて寒いときは着るようにと日頃から言っているですが、着ないんですよね…周りに流されちゃうのかもしれないです…
    もう一度、言い聞かせてみます…

    便秘は何度もある子なんですが、下痢になったのは人生でほぼ初めてなので、びっくりしたんだと思います😢💦

    明日も曇りなので、プールに参加させるか迷います…
    子供は明日のプール参加には消極的です…はるのゆりさんならどうされますか…?

    • 4時間前