※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がパパに懐くようになるにはどうすればいいでしょうか?1歳8ヶ月の娘が…

娘がパパに懐くようになるにはどうすればいいでしょうか?
1歳8ヶ月の娘がいます。
パパのことを父親だと認識してないのかなと思うくらい、嫌ってるというか距離感が凄いです。

時と場合によりますが、パパが娘に近寄ったり触ると嫌がり、ママ助けて〜って感じで私のところに来ます。
出かける時もママの抱っこじゃないと絶対にダメだし、お風呂も寝かしつけもママじゃないとダメです。
寝起きはパパが近くにいると泣きます。

もう少しパパに懐いてくれると良いのになぁと思いますが、なかなか距離が縮まりません。
旦那は娘が数ヶ月の時に海外赴任になり、娘が1歳になってから帯同することになり、今は一緒に暮らしてます。
この0歳代の数ヶ月の間、なかなか関わる事ができなかったため、娘は父親として認識してないのかな?と思いますが、どうでしょうか?

土日はパパが娘を連れて2時間くらい2人で遊びに連れて行ってくれますが、それだけじゃ足りないでしょうか?
どうすればもっと距離が縮むようになると思いますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの娘も旦那嫌がってました💦
4歳前くらいからだいぶマシになりました!
男性自体が苦手な感じでした💦
2時間2人で遊びにでれるの素晴らしいです✨

はじめてのママリ🔰

うちの子も2歳くらいまでそんな感じでした。
2歳すぎて、パパは楽しく遊んでくれる人!と分かってからは、パパと遊ぶの好きになりました。
2歳前後になるとごっこ遊びとかするようになると思うので、それに面倒がらずに付きあってあげると好かれるようになると思います。