
2人目の妊活について悩んでいる30歳の女性が、体験談やアドバイスを求めています。経済的な不安や愛情の分配、職場での印象など多くのことを考慮しています。
【2人目妊活するか悩んでます】
あんまりまとまりない文章になるかもしれませんが、心優しい方聞いてください🙇♀️
私も夫も今年で30歳、現在1歳3ヶ月の子が1人います。
2人目を作るか迷ってます。もちろん授かりものだということは重々承知のうえの迷いです。
もともと第1子出産前は、こどもは2人欲しいなと思ってました。でもそんな簡単な話じゃないよなと思うようになって…
でももうひとり産むならそんなに何年も悩んでられないという現実もあります。
もうひとり大切な存在が増えても2人とも平等に愛せるかなとか、1人の方がその子に全て捧げられたり金銭的余裕もあるかなと思ったり、1人でも大変なのにもう一人増えてキャパ的にやっていけるかなとか、経済的な不安とか、その他にも色々考えてしまってなかなか決断ができません。
あと、現在の職場もまだ勤務開始して1年経ってないので、もし妊活するなら、産休とるならいつくらいからだと印象悪くないかなとか、いろいろ考えてます。
2人目妊活始めた時のことや、同じような境遇の方、体験談やアドバイス、2人目作ると決めた理由、逆に作らないと決めた理由などなんでもいいのでお話聞きたいです🙇♂️
批判や心無い言葉は無しでお願いします🙇♂️🙇♂️🙇♂️
- はじめてのママリ🐱(1歳3ヶ月)

りんごママ🍎
同じく、2人目妊活悩んでいます😢
大きな理由は、やはり金銭面です💧

はじめてのママリ🔰
私も子どもを産む前は2人欲しい!と思ってました。
でも、いざ育ててみると子が1人に対して大人2人もいるのにヒーヒー言って毎日過ごしていたので、そんな中で妊活して、お腹に抱えて育児してと私たちにはハード過ぎる…という考えになり、ある程度子どもが大きくなってからかなと旦那とも意見が一致しました。
1人目が29歳の時だったので、年齢的にもそろそろかな、子どもはまだ大変だけど、理解力がついてきて話もわかるしって時に2人目を意識するようになりました。
4学年で授かれたらと思っていましたが、いろいろあって5学年になってしまいましたが、つわりで辛くて横になってても分かってくれてそっとしてくれたり、優しくしてくれたりします。なので、このタイミングでよかったなと思っています🤗
正直今でも、こんなに可愛くて仕方がないのに、2人目も同じ感情を持てるのか、一人っ子でもよかったかなと考える時もあります。でも何もしなかったら後悔しそうだったので、何歳までは妊活してみようと思い始め、ありがたいことに授かれたので、これは2人を育てた方がいいってことなんだなと捉えて、前向きに考えるようにしてます✨
長くなってすみません💦
同じ考えをしていた時期があったので思わず話してしまいました😂

はじめてのママリ🔰
わたしもママリさんと同い年で、まさに2人目どうしようと悩んでいます。
夫婦で子ども2人いたらいいねと話していました…が、
今いちばんネックなのが職場での勤務期間と自分のキャパです。
育休明けてまだ3ヶ月しか経ってない、しかも現在育休中の方、妊娠中の方がいてなかなかじぶんも…と切り出しにくいです😓
でも家族の人生のことなので、気にしてる場合じゃないとは思うのですが🥺
あとはキャパです。元気な息子育てるのに必死で、余裕があるとは言えません。
でも夫も2人目のときは育休をとると言ってくれたので長男のケアもしてあげられるかなと…!
不安ごとは尽きないですが、今のところ前向きに検討してます!時期だけがネックです😭😭
コメント