※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
家族・旦那

旦那が保育園のお迎えを遅れ、私が代わりに行きましたが、感謝の言葉もなく飲み会に行きました。朝帰りで無言のまま帰宅し、イライラが収まりません。どうやってストレスを発散していますか。

正社員共働きです。
昨日元々旦那が子どもの保育園のお迎え担当でしたが
16時くらいに打ち合わせ長引きそうでお迎え遅くなりそうと連絡がきました。
私も仕事が忙しかったため16時半すぎにその連絡に気付き
仕事を途中で切り上げ急いで私が代わりにお迎えにいきました。私の職場は保育園まで遠く1時間半ほどかかります。
18時お迎えのため、16時半には職場を出ないといけません。
いつもギリギリにお迎え怪しい連絡がきて、腹が立ちます。
こっちだって仕事してるのに、連絡すればお迎えいけるでしょ?的な考えがムカつきます。  

結局私がお迎えに行ったのですが、ごめんや悪かったの一言もなし、、。
挙げ句の果てには先輩とご飯行くから遅くなると連絡が、、
まぁご飯の準備しなくていいからラッキーだったのですが、
21時くらいに何時に帰ってくるの?明日の朝保育園の送りお願いねと送って私は子どもと寝ました。
トイレで目を覚めて3時くらいになっても旦那は帰っていませんでした。。
LINEの連絡も既読にはなっていますが、
何も返答ありませんでした。
お迎えのことでもイライラしていたのに、
結局飲み会で朝帰りコースですか、、
もうクズすぎて捨てたいです笑
朝方帰ってきて、ごめんの一言もなし、
無言で自分の部屋に入っていきました。

私も仕事に行かないと行けないので、
子どもの着替えだけして、
後は任せたからと家を出ましたが
ずっとイライラが収まりません。。
同じことしてやりたいけど、子どものことが心配で朝帰りなんてできません( ; ; )
みなさんどうやって仕返し&ストレス発散してますか?

コメント

ママ

まだ先は長いのできちんと話し合いをした方がいいと思います。
ママだけに負担がある生活は絶対うまくいきません。
ママだって体調崩す時、今言われても対応できない、みたいなこと絶対ありますよ。

aya

それはイライラしますね😓

仕返しって発想だとお互い様になってしまうかなと思うし、ストレス発散も一時的なもので根本解決にはならないので、一度しっかり話し合いした方が良いかなと思います!

連絡入れたら、代わりにママが仕事切り上げてお迎え行ってくれるだろうって考えが甘いですよね🤔

それがそもそも責任感ないので😓
お迎え担当の日なのだから、仕事の調整するのも、職場にそれを周知して仕事切り上げるのも自分の責任です😓

旦那さんがお迎え担当の日は遅くなったとしても旦那さんに行かせたら良いのではないでしょうか🤔?

自分で保育園に仕事が長引くのでお迎え遅くなります💦何時頃になりそうです💦と連絡させるのが1番かなと。
そうすれば打合せだろうと、保育時間ギリギリまでには何とか間に合わせなきゃって責任感も芽生えるのかなぁと。

余程のトラブルがあれば仕方ないですが、簡単に人任せにして欲しくないですよね😅