
離乳食を始めてから10ヶ月の子どもが全く食べず、ストレスを感じています。成長は問題ないものの、食べる量が少なく、特におせんべいやヨーグルトは好んで食べます。
10ヶ月になり離乳食3回食にしたものの
離乳食初めた頃から全然食べないので捗りません🫠
上二人も食べないとかあったりしたけど
こんなにひどくありませんでした🤔
あまり気にせず離乳食やろうとは思っていたけど
こんなにひどいと気にしちゃいます🥲︎
せめて半分食べてーと思いながら数口食べておしまい😥
ほんと運がよければ完食してくれますが数える程度😂
かといってミルクも1日900mlくらいです💦
おせんべいだけは目の色変えて喜んで食べます笑
ヨーグルト、フルーツなどは好きです!
つかみ食べもさせてはみたものの
遊ぶのみで食べる気配はなく
ご飯も試しに普通のをあげてみたら
食いつき良かったのでまだ普通は固すぎると思い
軟飯にしてみました!
成長に関しては成長曲線の真ん中らへんなので
気にしなくても大丈夫そうです!
ほんと、あまりに食べなさすぎて
こっちもあげててストレスになってきました🫠
離乳食のストックも作るの嫌になりました😂
なのでご飯だけ作って他は今週から作ってないです😇笑
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳7ヶ月, 12歳)
コメント

ママリ
ミルクの飲みすぎじゃないですか?
それだけ飲んでたらご飯食べなそうです😅
はじめてのママリ🔰
ミルクの飲みすぎですかね🥺
食べないからとついついミルクあげてました🫠
ミルク減らしてみます!
ママリ
同じ月齢ですがミルク400〜450しか飲んでないですよ!
はじめてのママリ🔰
そうですか!ありがとうございます🙇🏻♀️
真ん中の子記録残ってたのでみてみたら
500も飲んでませんでした😂笑