※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達ゆっくりの1歳9ヶ月の息子がおり、今月から自治体の親子教室に通い…

発達ゆっくりの1歳9ヶ月の息子がおり、今月から自治体の親子教室に通い始めました!

その時の持ち物を入れる子供が背負うリュックを買いたいのですが、おすすめのものありますか?

持ち物は
・水筒
・巾着に入れたコップ
・オムツ1枚
・手拭き用のループ付きタオル
・健康管理表

ゆくゆくは療育にいくことになるかもしれないなーという発達具合(精神面の遅れあり)で、帽子なども秒で取られてしまうので、そもそもリュックを背負ってくれるかもわかりません😭

発達の遅れは、
・発語0
・言語理解少ない
・呼んでも振り向かないこと多い
・目に入ったら猪突猛進、そこにお友達がいても押してしまう
って感じです😣

体だけは大きくて、85~90cm/13kgほどです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お祝いでもらったノースフェイスのは、前をマジックテープで止められるようになっていて、肩紐が落ちてこないのでよかったです✨
マジックテープなので自分で着脱もできるようになりました。

うちの息子も同じような感じで、帽子やリュックも最初無理だったんですが、お子さんの好きな柄にするとか、他の子がつけているのを見せて興味を持たせて、最初は一瞬とか短時間だけつけてくれても、可愛い〜!って褒めまくって鏡を見せたり、写真を撮ってその姿を繰り返し見せて、少しずつ長い時間つけられるようになりました💦

あと水筒は重たくて嫌がりそうなので、ちゃんと着けられるまでは入れない方がいいかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    経験の積み重ねで、できるようになる可能性はあるかもですね✨
    他の子にもそんなに興味ないので、息子はだいぶ時間かかりそうですが😅

    前側がバックルになってるのはよく見ますが、マジックテープなのもあるんですね👀
    バックルとめるのは好きな息子ですが、外すのは絶対無理なので、その部分も気にしながら探してみます👍

    • 10時間前