
同じ年齢のママ友AとBの性格の違いに驚いています。Aは誰にでも優しいのに対し、Bは選んで挨拶し、悪口も言います。40代後半の2人ですが、仲良くなれなかったことに戸惑っています。こうした関係は一般的なのでしょうか。
同じ年齢で、どうしてこうも違うのか…
1人のママさんAは、あっけらかんとしていて誰にでも笑顔で分け隔てなく、見かけたら名前を呼んで手を振ってくれます。
飲めば噂話?はするけど悪口は言わず。
もう1人のママさんBは、あっけらかんとしている風ですが、自分の仲良い人以外は挨拶する時もあれば無視する時もあり。
噂話大好き、仲良いと思ってた人の悪口も言う。
年齢は関係ないのかもしれませんが、違いすぎて驚いてます。
AさんはBさんに、最近は明らかに避けられて無視されてると。
会えば挨拶はするけど、前みたいに相手から話しかけてくれなくなったそうで。
同じ年齢だから仲良くなれると思ったけど、なれなかったわー!あっはっはーって感じで話してたので、そこまで気にはしてなさそうでしたが、仲良さそうだったのでびっくりです。
2人とも40代後半です。
20代の私は、まだまだママ友関係に詳しくないので、こういう話聞くと怖くなってしまいます🥶
よくある話なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
学生の時に学年に色んな子がいたように、年齢関係なく色んな人がいますよ🥹
年齢同じで母親同士だからといって仲良くなれるとは限らないですもんね😭

はじめてのママリ🔰
Bの方が人間らしい正直な人なんだと思います。
悪口言わなくても噂話する人は嫌ですね。
むしろ実害があり悪口言ってるのはまだ許せます。
でもBも噂話好きなんですね😅
両方距離置きます笑
50近いママさんと話すこともないので😓

ママリン
そのママたちと同世代です。
Aさんは、みんなで仲良くしたい。揉めたくないタイプ(私はこっち)。Bさんは、同調できる人と仲良くしたいタイプ。
学生だとタイプ違うしあまり仲良くならないけど、子どもつながりなら同世代少ないし同じ年ってだけで嬉しくなって仲良くなったんだと思います🤔
別に合わなくても挨拶程度に付き合えれば良いやと思うので、Aさんは気にしてないと思います。Bさんからしたら誰にも不満持ってないなんて偽善じゃないの?って感じるんだろうし、タイプが合わないだけですよ。

はじめてのママリ🔰
皆様、コメントありがとうございます!
勉強になりました!
コメント