※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食後期の取り分けについて、1歳の子供には大人の料理を薄味で与えるのか、柔らかくするのか、別鍋で調理するのか教えてください。

離乳食後期からは、大人のご飯からの取り分けを勧められますが、イメージが付かずやったことがありません。
1歳になりましたが、味付けさえ薄くすればもう大人と同じ調理方法で良いということなんでしょうか?
それとも大人の分も普段以上に柔らかく火を通す?
はたまた結局は子供分を別鍋に取り出して、子供分だけ追加で火を通す?
どうしてるんでしょうか…。

コメント

ママリ

大人の分もいつもより柔らかめに火を通してます。面倒くさかったり時間ないときは子供の分だけお皿に入れてレンチンして柔らかくしたりしてます。

  • ママリ

    ママリ

    大人の分も柔らかめに火通しちゃうんですね!
    別で追加でレンチンいいですね😳私自身が食材によっては柔らかすぎるの苦手なので、やってみます!!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

私も最初はイメージがつかず、お味噌汁から始めました!
そのままだと味が濃いので、取り分ける時に水で薄めてます😂

あとは、作る時に味を薄めにして、大人が食べる時に調味料追加で入れたりしてます!

  • ママリ

    ママリ

    確かに、お味噌汁から初めてみるのはとっつきやすいですね…!
    取り分け時に水入れるか、薄く作って大人は後で調味料足すかですね☺️やってみます!!

    • 7時間前
はじめてのママリ

大人と同じメニューなことが多いですが、炒め物みたいなものは食べにくいと思うので同じ材料をちょっと細かく切って別で炒めて長めに火を通す→合わせた調味料を子供のほうには少なめに入れて味付けしてます!
あとは中華丼やシチューみたいな水分多いやつはちょうどいい量をフライパンに残して、水や牛乳で薄めて冷凍ストックにもしてました!
肉じゃがとか煮物系は仕上げたあとお湯で洗う感じにしてましたが、1歳1ヶ月ではもういっか!でほぼ同じ味付けでした😅

  • ママリ

    ママリ

    なるほどですねー!ありがとうございます!
    フライパンに残して薄めて冷凍ストック!めちゃくちゃ効率いいですね😳
    煮物は最初はお湯で洗ってをやってみます!!

    • 7時間前