※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳九ヶ月の息子が頭を抑えて痛いと言います。最近痛いという言葉を覚えたため、本当に頭痛なのか判断が難しいです。病院に行くべきか、家で様子を見るべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

一歳九ヶ月になる息子が、頭を抑えて痛い痛いと言うのです。

最近痛いという言葉を覚えて傷などを指さして痛いと言うので上手に言えるね!と褒めていたからなのか
本当に頭痛なのかわからず、、もう3日続いているのですが真偽がわからない中病院へ行っても良いのでしょうか。

家で様子を見たほうが良いですか。

コメント

じゃじゃまま

痛い、と言う前後の様子や痛がってる様子はどんな感じですか?
かまって欲しい感じで言ってるようなら様子見でもいいかもですが、ほんとに痛そうにしてるなら、私なら受診します🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    普通に遊んでいたのに急に頭を抑えて痛い!痛い!と泣くので、え?いきなり?そして、泣くほどなの?と驚くのですが。しばらく経つとまた遊び始める感じです。

    • 7月24日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    投稿から日にち経ってますが今でもあるんですかね?
    それなら脳神経外科行ってCTとか撮ってもらった方がいいかと思います🥺
    心配ですね💦

    • 7月24日