※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子を叩いてしまい、後悔しています。下の子を押し飛ばす行動が続いており、どう対処すれば良いでしょうか。

上の子のおしりをぺしんと叩いてしまいました。

なんど諭しても怒ってもなだめても下の子を押し飛ばすのをやめられません。今日も突き飛ばし、謝ろうねと言ってもへらへら笑うのみ。

ついカッとなっておしりをぺしんと叩き、
〇〇(下の子)もいたかったんだよ!?
と言いました。

今とっても後悔しています。また、一度叩いたことでエスカレートしないか不安です。

優しい母親になりたかったです。子どもを産む前に想像していた母親像とどんどんかけ離れていって…怒ってばっかりです。

どうしたらいいのでしょうか。

コメント

おこめ

分かります、私も咄嗟に手が出る時ありますよ…
その度に「叩かないで!」と言われます😭
ダメですよね………
最近は意識的に深呼吸するようにしてます、、、が、それでもイラッとする時あります
もはや修行ですよね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    深呼吸ですね💦わたしもカッとなったらやってみます。育児はほんとうに修行ですよね…色々試されている気がします。コメントありがとうございます。

    • 6時間前
mamari

わたしはもはやママリさんの行動が正解だったように感じます。自分が人にされたらこんな感じなんだ…と改めて分からせる事ってすごく大事ですし、あえてお尻の箇所をされたところも大人な対応だと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます。
    なかなか上の子に分かってもらえず毎日悩んでいました…明日からまた頑張ります。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

下の子2ヶ月で、上の子が2歳8ヶ月です!少しの間ふんだり、たたいたり、転がしたり😂大変でした💦

うちの場合は怒ったり、反応すると逆効果なことが多くエスカレートしてしまいました😭
寝不足だったりしてついついわたしも強く怒ってしまい💦

何かやりそうな空気を察したらなでなでしてあげてね〜ちょんちょんだよと先に言うと優しくさわれるようになってきました!

あとは上の子が遊んでる時に下の子もその遊びに参加させると仲間だと思うのか暴力?をふるわなくなりました!電車で遊んでいたら下の子の手で電車にバイバーイとしたり追いかけっこしてたら下の子も抱っこしながら追いかけたり、、、

あとは触りたそうにしてたら乱暴だとしても本当に大好きだね〜一緒に遊びたいんだね〜と暗示のように言ってます(笑)

児童館で他のママさんと話してるとうちもそうだったよ!とみなさん言うのでこれはよくあることだ!と思うようにして自分を励ましてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒ったり反応したりすると逆効果っていうのに今ハッとしました💦うちの子もそうかもしれません。

    暗示も大事ですよね。わたしも仲良しだね、優しいね、大好きだよねと言い続けてます。

    たくさんヒントになるようなことを教えて頂きありがとうございました。明日から少しずつ実践してみます。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

ただ叩いただけではなく、下の子も痛かったんだよってきちんと言ったお母さん。偉いですよ。

真剣に怒っているのにへらへらされたら、いくら子供とはいえイラッときますよね。

私なんか口で言って聞かなかったら頭叩いたりゲンコツしたりしてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉をありがとうございます😭ほんとうに悩んでいたのでわたしの気持ちも受け止めていただいて嬉しかったです。また明日からがんばります。

    • 6時間前