
小学校の学童で、職員が駐車場を占有し、送迎の親子が危険な状況にあることについて悩んでいます。私がおかしいのでしょうか。
小学校の学童の話しです。
私がおかしいですか?
小学校の学童が小学校の敷地内にあります。
それはとてもありがたいのですが、16時頃のお迎えの方が多いようで多いと4〜5人迎えに来てたりします。
駐車場はありますが、職員が使っていて残りが1〜2台分しかなくその場合路駐になります。
路駐は一方通行でギリギリ2台幅です。
一方通行の関係で運転席側から乗り降りせざるを得ない感じです。
特に息子はチャイルドシートなので。
小学生だけなら助手席側は歩道なのでまだ大丈夫ですが。
危ないし、近くに月極め駐車場もあります。
なのに職員優先で10台以上停めていて、送迎の親子が危険ってどうかと思うんですが私がおかしいですか?
今までは利用者優先で、職員が離れた駐車場に停めるのが当たり前の職場でしか働いたことがないのでちょっとモヤモヤしてしまって・・・
よろしくお願いします。
関係ないですが、学童は迎えに行くと先生が無線を使って子どもを呼んでくれるんですが今日は呼び忘れてたみたい(他にたまたまお迎えの子いなくてうちだけなのに)で暑い中息子とずっと待たされてイライラしてるのもあるかもです。
- 4人目妊娠中👧👧👦👶(妊娠28週目, 2歳7ヶ月)
コメント

たこさん
役所に相談してみていいと思います。路駐が必須になってしまうのは危険ですし、近隣からのクレームもくると思います。
4人目妊娠中👧👧👦👶
役所でもいいんですね!
ありがとうございます😭
聞いてみます!