※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の男の子が木曜から発熱を繰り返しています。発熱以外の症状はなく、気圧の変化が影響しているかもしれません。同じような症状の方はいらっしゃいますか。

年少の男の子です。木曜から発熱を繰り返しています💦
一晩で下がり、発熱以外の症状は今のところありません。
気圧の変化も激しいし、体温調整が難しいんですかね…
お子さんが同じような感じの方いらっしゃいますか😭?

コメント

ママリ

満3歳児クラスの娘も2週間前の日曜日から発熱を繰り返しています。
最初は多少の鼻水の症状もあったことから、かかりつけ医から夏風邪と診断されたのですが、鼻水などの症状がなくなり熱だけが上がったり下がったりを繰り返していて…
朝幼稚園に行くので検温をしたら平熱、幼稚園のお昼寝後に娘が熱いと思って先生が熱を測ってくれたら38.3℃でお迎えの電話が来たのですが、「給食はまだ慣れてないこともあるのか、にしてもご飯を二口だけ…。でも本人は元気で変わった様子もないのに熱だけが高いのが気になります…。」と担任の先生に言われ、かかりつけ医にそのことをそのまま言うと「確かに38℃出てるわりにグダッともしてないし、元気すぎる。夏風邪と診断したけど、喉も赤くない…。血液検査をしましょう!」と言われました。
今日結果が出て、『よく聞くアデノ・マイコプラズマ・溶連菌ではないが炎症反応だけが見られるので風邪薬に加えて抗生剤を処方します。』と言われて今日から飲み始めました。

娘も今朝から機嫌も良ければ食欲もあり、熱も平熱です。
7月から幼稚園に行きだし、初めての親と離れて過ごすことなどへの疲労やストレスもあるのか?と個人的には思っているところです。
抗生剤を飲んで早くこの原因不明の熱が落ち着けば良いのですが😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も今日お昼があまり食べられず、お昼寝後に発熱してお迎え行きました😅同じ状況ですね💦
    まだ受診していないのですが、やはり喉の腫れとかは診てもらった方がいいんですかね…
    園に慣れていない+この暑さで幼児はきっとストレスですよね💦
    お薬で早く良くなるといいですね😭

    • 11時間前
  • ママリ

    ママリ

    わたしは心配性なのと下に赤ちゃんもいることや、先生にも病院に行きました〜は伝えたほうが良いと思い病院には行くようにしてます💦

    ただ今日明日と雨がすごいので病院に行くのを躊躇ってしまうような気持ちもわかります…。とりあえず様子見〜とか…。
    もし病院に行けるようだったら行って診てもらうがベストかなとは思います!
    お互い早く良くなるといいですね◎

    • 11時間前