
看護師です。今の職場が人数の関係で月10か11日しか入れず、もう少し収…
看護師です。
今の職場が人数の関係で月10か11日しか入れず、もう少し収入を増やしたいなと思うのですが、①看護師パート週1〜2、②看護師の単発バイト月4〜6回くらい、③それ以外で在宅ワーク
のどれがいいと思いますか?
増やしたい金額は4〜5万円です。
①看護師パート(有料老人ホーム)
時給:1500円
勤務日数:週1〜2回
時間:9時〜14時(5時間)
通勤時間:車で30〜40分
働く時間や日数に関しては融通がきく、急な休みもOK
(前の職場の先輩が働いており一緒に働かないか誘われている状況、仕事量はあまり多くない)
デメリットは、家から若干遠いこと、私の体力があまり無く今の週2,3回勤務より増えたら体力が持つのか心配
②看護師単発バイト(健診や施設)
時給:1700円〜、または日給制で高め
時間:勤務先による、大体8時間勤務
通勤時間:近くても車で30〜40分
デメリットは、毎回新しい職場で心身が疲弊しそう、体力のない私が8時間勤務に耐えられるのか心配、家から遠い
③在宅ワーク(クラウドワークス等)
メリットは働く場所か自宅でいいのと、自分の時間のある時に働けるから夜も働くことが出来る、子どもたちの体調不良等に柔軟に対応しやすい
看護師よりは体力を使わない
デメリットは、スキルゼロのため軌道に乗るまで給料はゼロ、勉強が必要
私はシングルマザーである程度養育費をもらっていて、そこまでカツカツというわけではないのですが、養育費が無くなる可能性や減額になる可能性もあるので、子どもが小さいうちにお金を稼いでおきたいです💦
- いろ(1歳4ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント