
産後のガルガル期いつまでありましたか?もうすぐ8ヶ月になりますが、い…
産後のガルガル期いつまでありましたか?
もうすぐ8ヶ月になりますが、いまだにガルガルしてしまいます。
義家族に会う予定があると、モヤモヤ。
抱っこされたり、好きに触られるのがどうしても嫌で。。
預かるよ、とか言われるのも嫌です。
猫も飼っているので、猫との触れ合いや、衛生面も気になります。
預けたいと思ってないし、孫預かれると思わないで欲しくて。
実母しか安心して預けられないし、今後も預けるつもりは一切ありません、、。
生まれてからずっとこんな気持ちで治る気がしません😂😭
優しい義家族ですが申し訳ないような、、どうしようもない気持ちです。
- はじめてのママリ(生後7ヶ月)

はじめての育児
1歳半でもがるがるしてました。
2歳になって、娘がばーちゃん!と好きそうなので、家事の間遊んでもらうくらいなら託せられるようになりましたが……。食事はまだ無理です。

はじめてのママリ🔰
わかります💦私は下の子ができてから、やっとそこまで気にしてられなくなり、ガルガルが落ち着いた気がします🤔でも、未だに預けたりは無理です!
多分これはガルガル抜きにして、義実家との関係性や距離感、安心感などで今後もそれは無理だと思ってます😅別にどうしてもで困ってなければ、無理に預ける必要もないですしね✨

ままり
すごく同じ感じです^^
入院中勝手に旦那と面会いつにするかってやり取りして勝手に来る日時決められたのと、退院後アポ無しで来られてから完全に義家族にだけガルガルがすごくて、1年経って少〜しだけ落ち着きました🙂𓂃꙳ ⋆
わたしも自分の家族か旦那にしか安心して預けられないので、旦那の実家に預けることは1度もしたことないし、今後もお願いすることはないです🥹笑
今は産前からもう既にガルガルしてるので予め旦那に伝えてます...🤣笑
義家族優しいんですけどねなんか無理になっちゃうんですよね🥹🥹🥹
コメント