
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳で先日から体操教室に通ってます!
私はまず見学に行ってみて子供と一緒にどういったことをするのか見ました。
そして見学の時に子供も少しだけ参加してみて楽しかったのか、教室終わってすぐ楽しかった!僕もみんなと一緒にしてみたい!と自分から言ってきたので通ってるって感じです☺️

ちゅん
体を動かすのは3歳から始めました!
体験行ってみる?と聞いて
行くなら連れていきます
スイミング、体操は体験したあと自分で決めていました
英語は生後5ヶ月から始めていたので本人の意志はないです!
-
ママリ
生後5ヶ月の英語すごいですね!
自宅教材とかではなく通われるのですか?😳
やはり体験や見学のあとは自分の意思なのですね!参考になります☺️✨- 4時間前
-
ちゅん
駅前の英語教室に週一で通っていました!
何も理由はなくて…
強いて言うなら外出する理由が欲しかっただけです😂
コロナ禍で閉じ籠もってばかりだったので。
3歳からだと自分の意志もあるし、楽しい楽しくないもわかりやすいので嫌ならやめればいいや!と思い結局2年頑張っています♪- 3時間前
-
ママリ
正直英語が1番できてほしいやつです🥹!
私も自分の環境の変化を求めている部分もあります🤣
その頃からならインプットがとんでもなく良さそうでいいですね✨✨- 1時間前
-
ちゅん
5年通って
最近通った子となんら変わりない成長っぷりです笑- 21分前

ママリ
娘は、ピアノは4歳から。おもちゃのピアノを弾くのが好きだったし、私が習わせたくて、娘に「習ってみない?」と聞いて習わせました。
ダンスは5歳から。娘がやりたいと言ったので、習い始めました。
公文は6歳から。小学生になって、同じクラスの子が通っているから、私も行きたいと言われて、通い始めました。
-
ママリ
たくさん習い事させてあげててすごいです😳!
ピアノとダンス気になってます✨
4歳からなのですね!- 51分前

姉妹のまま
ピアノは5歳半、水泳は4歳から習っています!
ピアノはこちらから「習う?」と聞きました😊
水泳は娘が習いたいって言ったので体験に連れて行きました!
-
ママリ
習いたい!というのは4歳ぐらいからなのですね☺️✨
参考になります!- 41分前

はじめてのママリ🔰
3歳です🙌
もともと水遊びが大好きなので、スイミングの体験いかせたら、もっとやりたかった!!って言うくらい気に入って😂
幼児教室も3カ所体験して、楽しかった!また行きたい!って言ってたところと、親からみて通わせたいところで決めました!
-
ママリ
すごいですね!✨
うちの子もプールだいすきなので体験行ったら気に入りそうです☺️- 40分前

もこもこにゃんこ
スイミング→1歳半〜5歳、小4再開
野外保育→2歳〜卒園
体操→年中〜小3
ロボット教室→年長〜小3
料理→年長〜
という感じです。
スイミング、野外保育は小さかったので私が体験に連れていって本人楽しそうだったので始めました。
その後は本人の希望です。
-
ママリ
後半のは習い事で初めて聞くものだったのでとっても参考になります✨
料理も素敵ですね☺️✨
スイミングは小さいうちからでもできるのですね😳!- 38分前

ママリ
娘は3歳半(年少になったタイミング)からピアノやってます!
きっかけは娘の周りで習い事始める子が増えてきて、娘の方から習い事してみたいと言い出したのがきっかけです!水泳、体操、英語、公文、ピアノなど近所の教室のチラシをまず見せてどんなことするのか話してた時に娘がピアノに興味あるみたいだったので実際に体験レッスンを申し込んで、そこで本人がやる気になり「やる!」と本人が決めたのでそのまま入会しました😊
-
ママリ
年少さんですね✨
ピアノがやはり多いですね!
ピアノはいざ習わせると🎹代金があるので慎重になります🤣🤣- 20分前
ママリ
体操教室気になってました!
4歳なのですね😊
まず見学をして、やりたい!!って自分で言ってくれたら続けられそうですね☺️✨