※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

snsみてて、うわーこの子めちゃ絵うまいな〜とかもう足し算できるの?ひ…

snsみてて、
うわーこの子めちゃ絵うまいな〜とか
もう足し算できるの?
ひらがな、アルファベットわかるの?
みたいな発達進んでる子って
やっぱ親がお医者さんだとか、高学歴だったり
遺伝子からちがうな〜

自分の子はやっぱ平凡だよな〜

なんて思っちゃいます🥹

トンビが鷹を産む

なんてないですよね ?笑

コメント

ゆっち

遺伝というより環境ですよね!
自分たちの幼少期にやってきた通りに子どもにさせるので、高学歴だったらやはり勉強しやすい環境になるのではないでしょうか?😁

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、、
    私は頭良くないし旦那はあまり育児に参加しないので
    ほんと普通か普通以外になりそうです🫠

    • 4時間前
  • ゆっち

    ゆっち

    普段から自然現象やモノの仕組みなどになんで?と疑問を持つ環境や、本がたくさんある環境など⋯
    親の学歴とか関係なく環境なら揃えることができますよ😁

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    間違えました、普通以下です🥲
    そうですね!
    頭がいい子って本たくさん読んでますよね。
    興味があることを探って広げていきたいです!

    • 4時間前
ゆう

そうですかね?🤔
環境の影響の方が大きいと思うのでさほど遺伝子なんて気にしなくていいんじゃないですか?🤔

東大の子がテレビで「鷹を産んだんじゃなくて、トンビが鷹っぽく育てたからそうなった。」って言ってて妙に納得しました☺️

  • ママリ

    ママリ

    環境次第でいい方向にいけますかね🥲
    研究してみます!

    • 4時間前
ゆう

そんな事ないですよ!

私自身学校で1、2を争うバカで
小学生の時の漢字50問テストも50点以上をとった事がありませんでした。

ですが息子は50問テストがあるたびに毎回100点をとってきます。

硬筆も金賞を貰いました。
(私の親曰く私は見るに耐え難いほどの字の汚さで参観日に行くのが恥ずかしかったと言われました笑)


鷹かどうかはわかりませんが
本当に私の子なのか毎回疑問に思っています

はじめてのママリ🔰

トンビが鷹を産むこと稀にあるかもですよ😂
元々のポテンシャルもありますが、ほとんどの事が努力すれば叶うような気がします🤔
その子がやりたいと思うか、思わないかな、気がします!
それぞれ得意なことが、理想と違う場合が多いかもしれないです👀

はじめてのママリ🔰

研究結果では遺伝子の影響が60%程度、環境の影響が40%程度と言われています。一卵性双生児で検証もされていて精度が高い研究なので、最近はこの考えが今のスタンダードになっているようです。
信じない!って方が多くて驚きました。
親がそんなに頭良くないのに〜というのは、隔世遺伝やもともと頭脳明晰なのに環境が悪く実力を発揮できなかった親の子供の場合が多いです。
また、先祖代代ずっと良くなり続ける訳ではなく揺らぎが発生するので、あの一族からなぜこの子が?みたいなのもあるようです。