
愛してもない娘のこども(孫)を可愛がりたいっていうのは本心でしょうか?…
愛してもない娘のこども(孫)を
可愛がりたいっていうのは本心でしょうか?
見せかけでしょうか?
私は大人になって母から
あんたを一度も愛したことはないと言われました
小さい頃はお兄ちゃんが可愛い
あんたは可愛くないと言われてました。
また、私は欲しくなかったけど
仕方なく産んだとも言われてました。
もちろんそんな母とは上手くいくわけもなく
何度もぶつかり何度も言い争い
絶縁になりました。
父は私のことを可愛がってくれていたものの、
母の味方をしたので父も縁を切りました。
父が孫に会いたいというのはまだ理解できます。(会わせませんが)
母が孫に会いたいはどういう感情なんだろうと
理解できません。
母が大好きな兄は都会住みなので
兄にも子はいますが会える距離じゃなくて
私の子は頻繁に会えていたからだと思います。
色々考えたのは世間体かなと思います。
娘が結婚して孫ができたから
お世話をしてあげている私
孫を可愛がってやっている私
が好きなだけかなと思いました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
とんでもないことを言う方ですね😣
幼い時に言われたのですか?
成長して過去のこととして水に流してくれているとでも思っているのでしょうか。
息子は結婚すると妻との関係が深まりますし孫といえど少し距離感があるから、私には娘がいる、娘の孫というようになったのでしょうか。
特に年配の方は娘がいるならいいねとか話に出ますよね、娘の孫の方が近いというか、可愛がりやすいというか。
いずれにせよ、質問者さんの気持ちを考えると胸が痛くなります。
ご自分の気持ちが掻き回されないように無理なく過ごしてくださいね。😣
人様のお母様ですが、私が毎日娘にかけている言葉と正反対の言葉を子どもにかけていたのかと思うと怒りが込み上げます😞
はじめてのママリ🔰
はい、幼いころから言われて
本当に愛したことはないは大人になって言われました。
娘の孫のほうが関わりやすいですもんね。
私もこどもができて
なんてこと言っていたんだろうとか
たとえ愛してなくても
本当に愛してないなど
口が裂けても言えないのに
それをわざわざ伝えてくる実母が
本当に嫌いです。
優しいコメントありがとうございます😊