※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家事を楽にしたいあまり、リビングが狭くなってしまったことに悩んでいます。相談に乗ってもらえますか。

本当自分恨む。
家事楽がいいとインスタで見すぎて、
32坪の家なのに、一階にランドリールームとファミクロと脱衣所の回誘導線つくって、
独立洗面も広くして、土間収納もつくって、
リビングげきせま。

家事楽にこだわりすぎて、リビング狭すぎ。
誰か相談乗って。。。しんどい

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも回遊にしてます。
ずっと流行りですよね🤔

リビング何畳なんですか?😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    ただ、使い勝手悪くて狭いならんーですけど、使い勝手は満点💯なんですよね!?💯

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使い勝手はいいです!!!
    ただ、狭いことが辛くて辛くて。。

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    例えば、固定概念変えるとかはどうでしょうか!?
    ダイニングとソファを置かれてるようですが、
    子供がいるうちは、ダイニング取っ払ってソファとテーブルのみにするとか!?
    もしくは、ソファをやめて
    ダイニングソファにしてみるとか、、😌🍒

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真ありがとうございます!

    ソファを取っ払って
    小窓の辺りに南側にむけて
    ダイニングソファとテーブルおいて
    こっち側のスペースをフリーにするとかどうですか?

    それならテレビを見ながらくつろげるand食事できる。みたいな漢字です。

    テレビに角度調整できる器材取り付けるのも一つの手だと思います🙌

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな感じのです!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!フリースペースつくって、
    こんな感じだとかなり広く使えますね‼️
    フリースペースをつくるっていう脳がなかったです‼️
    そしたら遊び場にもなりそう♡

    角度調節がないんです。角度調節の器材買い替え考えてみます!ありがとうございます😭

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにママリさんは回誘導線つくってLDK何畳とれましたか?😭

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ、ソファの前にテーブルがあるとどうしてもくつろげるスペースが限られてしまうので、
    うちはセンターテーブルはおいてなくて
    サイドテーブルだけ置いてます!(移動可)

    うちは、リビングダイニング19畳+リビング続きの小上がり和室4.5だったかとおもいます✊

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!もう今、ソファの前のテーブルでご飯食べちゃったりするんですよね😭
    それこそソファダイニングがいいですよね😭

    やっぱ広いですね🥹いいな〜〜♡
    やっぱり建坪も広いですか?!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    やっぱテレビは見たいですもんね😆🍒

    ダイニングセットを売って、
    ソファをダイニング側に持ってきて、その高さに合う低めのダイニングテーブルを購入。
    とかでも節約できるし良さそうですね✊

    元々実家が狭くていやだったのもあって、広くしたい!と思って叶いました😭✨
    建坪は45坪です😄

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにダイニングテーブルが荷物置き場になってるのでそれありかもしれません😢💦

    45坪すごすぎますー!!😣💕
    羨ましすぎる♡
    でもそれ聞いたら、32坪で回誘導線なんかいれたら、そりゃ、リビング狭くて当たり前ですよね🤣
    ママリさんは一階にランドリースペースや、ファミクロもやっぱり必要だー!と思いますか??!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングも広くしたい
    回遊もしたいで色々詰め込んでどんどん大きくなっていった漢字です🤣

    インスタでもほぼ回遊ですもんね🙂‍↕️🙂‍↕️
    うちは、ランドリースペースはないのですが、デカ目の通路兼洗面所になってます!
    ファミクロは一階にあってよかったなぁ!と思います😆
    二回にもクローゼットあるけど、毎日行き来はしんどかっただろう。。と思います🏊🙅笑

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その広さで私も立てれたら何もかも叶って後悔もないんですけどね😭😭♡

    私も洗面所で化粧するので大きめが良くて、、ファミクロ2階行くの暑いし絶対しんどいですよね🥹‼️
    これで良かったと思いたいです😣

    • 49分前
ママリ

若い頃住宅設計していました!

リビングにいる時間が長いのなら、リビングを広くしてゆったりくつろげる空間にした方が良いかと思います🥺

脱衣所ーランドリールームーファミクロ、回誘動線はよく感じますが、実際住んでみると風呂場からの湿気めちゃくちゃえぐいので、ファミクロのカビが心配です😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー😭本当後悔してます。

    いま、2年目なのですが、カビとかは扉もあるので大丈夫で、家事楽はかなりいいんです😢
    ただ、リビングが狭いのが辛くて。

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    もうお住まいなんですね😣

    リビングに極力物を置かない、これに限られてきますよね😣

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収納はあるので、物はおかずにいけてますが、圧迫感があって😢
    ただ、来客もないですし、友達とも家で遊ぶことってないのでほんとに自己満の世界なんですよね。。。

    • 8時間前
ままりぃ

いくらリビングが広くても洗濯物をリビングに干していたり、リビング隣の部屋に干しているお家は生活感ありすぎて残念に思います🥲
お客さんがくるときは片付けるとかそういう問題じゃなくて、日々目に入る自分の気分が…💧

1階にランドリールームもファミクロもあると使いやすくて良さそう!と思いました。リビングに生活感持ち込まないですし…!

あとうちはシュークロ狭くて使いづらいので、広い土間収納羨ましいです😩❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります😭
    でも、確かに広くして、ランドリースペース削るとそうなる運命だったと思います💦

    リビングに生活感はないので、
    そこは良かったかもしれません😭

    ただ、周りではリビングの広さに全振りしている🏠が多くて、
    うちも何か我慢したら広くできたのになあと😭

    • 46分前