
コメント

不眠
看護でも看護助手でもない元介護ですが、リネンが汚染されるとその時に適宜交換するのでベッドメイクの人が汚染シーツを回収する機会は少ないのかなと思います。
ただ病院勤務ではないので、もしかしたら看護師さんから汚染シーツの交換指示とかあるのかな…それはわからないですが…
喘息持ちとのことですが、施設のリネンは最低でも週1で全交換されているのでよほどのことがないとほこりまみれにはならないと思います、私も喘息だったりハウスダストアレルギーなどもありますが具合悪くなったことないです!
綺麗に洗われたリネンはぱりぱりな上に病院や施設って乾燥しているので、人によって落屑が多くなりますのでそこが気になる人はいるかもです🤔
そして仕事の大変さですが、私はリネン交換やりまくるとすごく疲れました…💦
腰を曲げまくるし何台も続けてやるのでとにかく暑いです
私個人の意見ですが、汚染シーツよりも落屑が気になるというのはリネン交換してると息が上がってしまってマスクしてるとはいえ吸い込む率が高いので…
あとシーツにあぶら持っていかれて手指がめちゃくちゃ乾燥すると思います〜!
いろいろありますが、ぱりぱりリネンの三角折りがぴしっとしてると気分がいいので、そういう小さい楽しみをみつけるといいのかなと思います🙌
看護師でもないのに失礼しました!
ママリ
介護の経験がある方からのご回答求めてたので大変助かります🙇🙇
たしかに腰は曲げるし身体を動かす仕事ですよね👀!!
条件がすごく良かったのでなにかしらはあるかなと思いましたがやはりそうですよね🧐
今の仕事が暑くて大変という理由で退職するのでこれはちょっと考えることにします!
とても参考になりました🙇
ありがとうございます🥺✨