
コメント

はじめてのママリ🔰
いやーもうめっちゃ分かりますよ😢
やっぱり心配ですよ😢
私は懇談会で全然お聞きしちゃって大丈夫だと思います!🥺

ようママ
わかります!
家も息子が幼稚園の頃から全然話してくれなくて『今日は何してきた?』とか聞いてしまいます
一方で娘は聞いてもないのに帰って来て『ただいま〜』の次にその日にあったことをベラベラとうるさいくらいに話します…
息子には毎日ではないけど、『何かイヤなことがあった時はすぐにママかパパか先生に話してね』って言ってます
先生に相談したら様子見てくれると思いますよ
-
お鶴
コメントありがとうございます😊
私自身も親に出来事を言わなかったので娘もそのタイプなのかな?とは思います。
私も今日娘に「嫌なことがあったらその子と遊ばなくていい。先生に言ってそれでもダメならかあちゃんに言って」と伝えました。
明日学校での様子やその子について話してみます🙇♂️- 7月14日

ままり
私は同じクラスのお友達やそのママ達に我が子の事結構聞いてましたし、情報交換してました!
学校であった事も先生の話よりクラスの友達の話の方が詳しく色々知れますよ!
先生の前では優等生って子でも友達しかいない時だと違ったりするので。
-
お鶴
コメントありがとうございます🙇♂️
確かに、先生の前ではいい子になる子いますよね。でも、残念ながら気安く話せるママ友がいないので‥。- 7月15日
お鶴
コメントありがとうございます🙇♂️
心配しすぎて疲れます。本人はあまり気にしてない?忘れるみたいで学校も「楽しい!」と言ってるのでそれだけが救いです☺️
明日いろいろ聞いてみようと思います。