※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場での仕事の分担について悩んでいます。試用期間中に、先輩から仕事を押し付けられていると感じていますが、どう対処すればよいか分かりません。

クリニックで看護師してます。5月に入職して今月までは試用期間です
職場にいる定年近くの人が、私が入職してから楽になった良かったと言ってくれるのはいいのですが、めんどくさい仕事を押し付けてきている気がします。(私がそう感じているだけかもしれませんが、、)
胃カメラ介助とか訪問診察とか元々その方が外回り看護師として担当していたようですが全部こちらに振ってきます。私も最初は仕事を覚えるためにも入るのは当たり前だとは思っていますが、6月中ずっと介助に入っており、全部が全部私に回さなくてもと思っています。
訪問診察も流れが分からないまま何とかなるよと、今週に行かされそうです。
今月に入ってからは診察介助についているので外回りのこととかはその人にやっていただきたいですが、言っていいのか分からず抱え込んでいます。
どう思いますか?(拙い日本語ですみせん。)

コメント

jam

外回りと診察介助って同時にやることあるんですか?と聞きます🤣結構大変ですよね!いままでもこんな感じですかね?みたいな…
全部振られていることには気付いていますよ感と、システム的に仕方ないんですか?という新人の単純な疑問的な感じで質問します。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すごく参考になりました!明日ちらっと言ってみようかなと思います、、🙇‍♀️

    • 13時間前