※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

色々重なって理由はあるんですけど…夫が飲み会で夜遅い+次の日私が病院…

色々重なって理由はあるんですけど…

夫が飲み会で夜遅い+
次の日私が病院で朝早い(実家からのが30分近い)

などの理由で実家に泊まって、
私の父に子供をお風呂入れてもらうのは
甘えですかね…?

あまり1人でお風呂に入れたことがない
ので不安なのと…

今私が胸の病気で(命に関わるものではない)
胸にドレーンが入っているので
お風呂上がりガーゼ交換したりやることが多くて大変で…

でも自分が楽したいがために
実家頼るなんて、他にもっと
大変な人いるのに甘えだろって
自分的に思ってしまってます。

※以前両親とは同居してたので、
子供も懐いてるしリズムもわかってくれてるし、
色々不便はなく、関係も良好です。

いつまでもこんな実家頼ってて大丈夫か私…
とすごく葛藤してます。
皆さんならどうしますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

甘えてるって、だれかに言われたんでしょうか?旦那さんにですか??

両親が大丈夫なら、頼っていいと思います。他人に甘えてるとか言われたとしても、周りがウェルカムでママリさんも助かってるなら何がいけないのだろうと思ってしまいます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然誰にも言われてないんです💦
    自分の中で勝手に思ってるだけで。

    両親も楽な方でどっちでもいいよ!といってくれてます!
    私自身人に頼りすぎて甘えすぎてしまう性格で…でもママリとかをみるとすごく頑張ってるお母さんがたくさんいて…こんなんでいいのか私…ていつもなってしまってます🥲🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りを気にしすぎではないでしょうか?🌱自分を責める癖ついてます?しんどいから、その癖は捨てましょう!

    他人は他人、自分は自分、です😊
    頼れる時に頼ったらいいです。頼るのは悪いことじゃないですよ。

    私も自分で自分の足枷(誰も何も言われてないのに、こうしたら良くない、こうするべきだ、と自分で思い込む)を作ってましたので言えますが、自分で自分の首絞めてるだけで苦しいだけです!

    それよりも、両親にありがとう😊と感謝する方に考えをシフトした方が良いと思いますよ🌱✨

    • 3時間前
ひみ

ご両親が快く引き受けてくれているのなら、誰に何言われても気にせずお願いしていいんじゃないかなと思います…
私も実家頼りまくりですよ~😂

はじめてのママリ🔰

頼れるなら頼って全然いいと思います!!
お風呂入れてもらうのが気が引けるなら、はじめてのママリさんは服を着たまま頭・からだ洗ってあげて、見守りながら湯船に浸かってもらうか、もうその日だけシャワーにしてもらうとかも一つの手だと思います!
私は今妊娠中で、どうしても一緒に入るのしんどいなぁって時はその方法で娘を入れてます😅
でも、全然ご実家に頼っていいと思いますよ!🙌他の人がどう思おうと、よそはよそ、うちはうちって思ってます😅

はじめてのママリ🔰

甘えたっていいじゃないですか!
ご両親も嬉しいはずです🙆

私は病気も何もないですが一人でお風呂いれるの怖いのでほとんど旦那に入れてもらってます(笑)
私は風呂後の保湿と着替え担当です!

旦那が帰り遅い時やいない時は母や家族に手伝って貰ってるので一度も一人で風呂入れたことないです😂