※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の名前を「千晃」に決めたいが、響きが強すぎないか、女の子の名前に多い印象があるか心配です。意見をいただけますか。

名付けの相談に乗ってください。
男の子出産予定で、名前を考えています。 私も夫も長男も「太陽」にちなんだ名前です。どの名前にも日の光が感じらる名前になっているので、次男にも太陽の光を感じる明るい名前をつけたいと思っております。
また、長男には、私と夫の名前の漢字から部首?をくっつけた字をプレゼントしました。私と夫の名前のある部分を組み合わせた漢字です。

いろいろ考えて、次の子の名前を「千晃」(ちあき)にしょうと思っています。「晃」は日の光という意味もあるし、長男とは漢字は違いますが、今回も私と夫の名前の部首を組み合わせると、「晃」になります。おお!いいね!と夫とかんがえていたのですが、少し気になる点があります。

①名前の響きが強すぎないか?みなさんは、「ちあき」と聞いてどんなイメージをもたれますか?
②どちらかというと女の子に多い名前のような気がするので、それでからかわれたり嫌な思いをしたりしないか?

この2点です。
ぜひご意見を頂きたいです。お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに女の子のイメージあります👧🏻🎀

あやか

①千晃くんかっこいいです!
元気なお子さんというイメージがあります。
②漢字をパッとみると男の子だろうなと分かります!

はじめてのママリ🔰

①素敵な名前だと思います🌼
想いもこもっているのでいいと思います。
②周りにちあきくんがいるので違和感はないのと、中性的な名前は増えてきているので、嫌な思いをすることはそんなに多くないんじゃないかなと☺️

ぴーひゃら

今はひねりを加えた名前の子、中性的な名前の子も多いですし、からかわれる事は少ないのではと思います。
からかいたい人はどんな名前だとしてもからかってくるでしょう。

私は素敵なお名前だと思います。

はじめてのママリ🔰

ちあき は昔から男女どちらにも使うお名前ですよ😊
うちも候補にありました!
すっごく素敵です!悩む余地ないです😳😳

はじめてままり‪んご🌱‬

確かに女の子の方が多いイメージですが、男の子ならのだめのイメージです。笑
今どきのジェンダーレスっぽく感じました☺️