※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーくん。
ココロ・悩み

疲れました。始めの育児なんで何が正解かわかんないです。息子はよく笑…

疲れました。
始めの育児なんで何が正解かわかんないです。
息子はよく笑うし泣くし、今んところ順調に育ってくれているんだと思います。
最近ごはんの時間で椅子に座らせるとギャン泣くし、泣きながら食べるし、食べない時もあるし。でも笑うとかわいいんです。お膝に突撃して甘えてくるんです。
夫は育児手伝ってくれるし、息子可愛い可愛い連呼してるし、休みの日も相手してくれてるし、いい夫だと思います。
でも疲れたんです。消えたくなります。ぼーとしたいのにやること多すぎてしんどい。

誰が励ましてくれませんか。

コメント

ぴいたん

一時保育使うとか少し離れる時間作るとささいなイライラも少しは軽減しますよ🥺

ソースまよよ

自分ファーストを忘れてませんか?💡 勿論、小さい子のお世話をしていたら自分の事なんて後回しになります😅
が、疲れた、休みたい、ボーっとしたいと思うようになってきたという事は、心も体もSOSを発信しています⚠️1人時間を確保しましょう💡
好きな事をしてくださいね🥹

はじめてのママリ🔰

一回がっつり離れてみてください!
数時間と言わず、半日でも旦那さんに預けて好きなことしてみてください。
ぼーっとしてみてください!

だいぶ気分が変わりますよ!
ご無理はなさらないでください😭

なあ

何か我慢していることはありませんか?
例えば、お菓子を食べる量を我慢してる、オシャレをするのを我慢してる、買い物するのを我慢してる、とか…
その我慢してることを、たまには我慢せずにやってみてください!

少し違うのですが、わたしは一昨日からPMSでイライラがずっと止まらなくて子供にもあたってしまうくらいで
限界で産婦人科に行き泣きながら先生に相談して薬をもらい
夜は旦那にお願いして家族で外食、娘のご飯は旦那に任せて
わたしは何も気にせず一人でモリモリご飯を食べてました。笑
普段からお菓子を食べるカロリーを気にしてあまり食べなかったり
子供にご飯を食べさせながら自分もしっかり食べるのができない人間なので
久しぶりに満腹になるくらいご飯を食べました、デザートも気にせずしっかり食べました😋笑
でもそのおかげで、気持ちが少し軽くなりました!
漢方もらってそれも飲みましたが、普段我慢してることを我慢せずにやってみると気持ちが全然違います!

お子さんももちろん大事です、でも自分のことも大事です。
息抜きすることもママの大事な役目だと思いますよ😊