※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘がいます。最近、ご飯中に椅子に立ったりテーブルに登った…

1歳1ヶ月の娘がいます。最近、ご飯中に椅子に立ったりテーブルに登ったりしてご飯が中々進みません。注意すると機嫌が悪くなり食べなくなってしまうので食べないよりマシかと思って食べさせたりするのですが良くないですよね、、、、そういう方おられたりそのような経験があった方いますか??ご飯がストレに感じて、、、機嫌取りながら食べさせるのに一苦労です。ちゃんと座ってくれるようになるのかなと思う日々です。
椅子にベルトはつけてても抜け出します笑

コメント

はじめてのママリ🔰

ストレスに感じて、2人目の1歳児は立ち始めたら無理に座らせず、てきとーに食べさせてます😅
そのうち座りますよ〜😇😇😇

  • みー

    みー

    そのうち座るんですね❕言う事聞かない時はわたしも潔く諦めます!笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳にして食べ歩きです😂😂
    幼稚園に入ったら、みんなの真似して座りますよ👍️
    私はソファであげたり、子供がソファ回りをウロウロ食べ歩きしたり…笑
    何ならあんまり食べないけど、まぁいっか〜ってなります笑笑

    • 32分前
プレデリアン

息子も娘同じ時期から椅子なんか座らず歩き回ってました!
ミキティも言ってましたがいつかは座って食べるから今は命を繋ぐ為に歩かせながら食べさせる!
食べるなら歩いて良い!
一周回ってこい!って気持ちで待ってます😆😆😆

  • みー

    みー

    ミキティの言葉心強いですね‼️
    わたしも今度からこの言葉を思い出します笑

    • 1時間前
ママリ

わかります😂うちも同じです。こればっかりは各家庭の子育て方針次第かなって思ってます。我が家はお行儀よりもとにかく食べること、大きくなること(華奢で健診のたびに体重で引っかかってるので)を最優先に、【いまは】考えてやってます。なので遊んでる子どもの口に放り込む時だってあります。批判が来そうで怖いですが…笑笑
うちに遊びに来たママ友が遊びながら食べさせるのはどうなの?的な、なんか言ってた人もいましたが、【いまは】とにかく食べることを優先に考えています。そしてそれは夫と2人で話し合ってそうしていることなので、ママ友になんと言われようと、流してます笑
もちろんこれでずっといいとはわたしも夫も思っていないので、我が家のタイミングで座って食べることの練習もするつもりです🙂‍↕️一生遊び食べするわけではないし、成長過程の1つと考えていますよ◎

  • みー

    みー

    外食する時もこんなだったらと思うと周りの目もこわくて、ここ最近は外食も怖いです笑 わたしの娘も体重引っかかってるので今は台の上に登ってもあげるようにしてます!成長過程のひとつ!と思うと気持ちも楽です!上手に向き合っていきます!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    お互い頑張りましょう🤝

    • 27分前
なの

あるあるですよね😂
うちもやってます💦
まぁあまり気にせずもぐもぐおわってたら口元にスプーン持って行ってます
割と何かしら持たせると機嫌良かったりしますね🥲
30分経ってたら切り上げた方がいいです😂